黒瀬珂瀾さんのラジオ、重版出来そして3刷決定、電車の中お坊さんに足を踏まれる、などの一日。#kurukeredo
2022年10/13(木)4154
長い歳月を噛みしめました。黒瀬さんに朗読される私の短歌は、なんだか不思議だった。
昔の自分の一首(黒瀬さんのラジオでも朗読されたあれ)への返歌のよう。まったく意識してなかった。
重版出来の日に3刷決定という、とても喜ばしい展開なのに、私はなんだか疲れすぎていて、左右社でサイン本をつくっているときも、まったく笑顔がなかったと思う。失礼しました。
新宿はよく行くけれど渋谷はなかなか行かない。
人生の伏線回収のひとつだろうか。
先々に予定がある状態が、あまり好きではない。そんなに先のこと考えたくないというか。#ほむほむのふむふむ で紹介したあの短歌に感動したのは、私にはない考えだったからだと思う。
この11/3には3刷が出来ているのだ。
朝のテレビも見逃がしたが、ゆうべはダウ90000蓮見さんのラジオを聴き逃した。radikoで聴けばいいじゃないかと思われるだろうが、先週のぶんを聴き逃していた。それをゆうべ消失直前に聴く予定だったのに、忘れていた。もう消えてしまった。それが疲れている原因ではなく、色々と小さなことが重なって疲れている。
ちょっと早すぎるということも、やっぱり失敗なのだと思う。
ケジタンのお二人も、全短歌集を手にしてくださったという。深謝。
着々と連載していて凄い。私は来週しめきりの短いコラムでも「長編だ」と思ってしまった。
ここから先は
2,627字
/
4画像
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。