見出し画像

三鷹で鍼灸、西荻窪の今野書店そしてBREWBOOKS、あさって日曜は #文学フリマ東京、などの一日。#kurukeredo

2022年11/18(金)4190



ご紹介いただいた先生の鍼灸を午前中に受けた。三鷹。あすも受ける。左耳の不調、少しでも軽減しますように。突発性難聴の原因はストレスと言われていて、そうわかっていても今あるストレスは回避できないものばかり。人は喜ばしい出来事もストレスに感じるという。4刷。5刷になったらどうなってしまうんだろう。(まんじゅうとちがって難聴は本当に欲しくない)

『風にあたる』、私の帯文もよろしく。

いつみても天野さんは新作をつくり、着々と世に出してるねえ。

この歌を角川文庫に載せたときは、しりあがり寿さんが絵を描いてくださいました。

あーすごく自分の歌っぽい。二十代の作のようだが十年くらい前か。

要は一瞬みたことある短歌かと思いますが、チョイスと縦組印刷をおたのしみください。

「木下龍也」のプロフィール!

そんなわけで私は行けないのですが、短歌用一行原稿用紙に7B鉛筆で短歌を50枚書いて、左右社筒井さんに託します。枡野浩一全短歌集のオマケなどにつかわれるはず。

私の名古屋イベントとかぶってしまったが、それぞれ盛況でありますよう!

買って読めてない漫画や本が溜まるばかり。

アド街のあと初めて行きました。2階いいなあ。枡野酒店も畳を敷きたくなった。

#一人一人一人 は解散してますが、絵はまだ販売中です。

ちばさと!「全歌集」と言いたくなるだろうけど「全短歌集」と命名しました。

「殺したい奴」→「殺したいやつ」。再評価、しみじみ、いたみいります。

このあともTwitterで続いているので、ツリー状にご覧ください。

本日のばらら。

ここから先は

1,048字 / 7画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。