![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96154916/rectangle_large_type_2_4ad6f34df735afadaf4e8eb63340909d.jpg?width=1200)
YouTubeばかり見ている疲れてるときに短歌は読みたくないよ #kurukeredo
2023年1/21(土)4254
🏃♂️つなげ言葉のバトン🏃♂️
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) January 20, 2023
〜テレビ連歌会〜#Eテレ 1/22(日)後2:30📺
SNS上で広がる #短歌 ブーム
歌人、ミュージシャン、
お笑い芸人など言葉の使い手たちが
バトンをつなぐように
歌を詠む #連歌 挑戦🔥
MCは #尾崎世界観 さん👨#NHK短歌https://t.co/Oo5DAkoJhj
出演者の三人とも面識がある。あす放送。
なるほどと拝読。ジェネリック薬があまりよくないかもという説は最近、別の場所でも読んだ(ジェネリック薬を人にすすめないし自分でも選ばないという医師が語っていた)。光ファイバーの研究者だった父が、科学は「どうしてこうなるのかはよくわかってないが、こうなるから、それを利用している」ということばかりだと言っていた。
#枡野浩一全短歌集
— さえこ (@anotherpain) January 21, 2023
“正直、短歌を作らずに生きていけたらどんなにいいだろう。”枡野浩一が語る『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』。|ラジオ版 学問ノススメ(JFN公式) @gakumon_susume #note https://t.co/VHEBECk8Pw
ちょっと詳しいバージョンらしい。私はまだ聴けてない。
先ほど看板出しました。
— やまね洞 📚🐾本がそばにあると落ち着きます📚🐾 (@inemuriyamanedo) January 21, 2023
冷たい雪をなめた風⛄️吹く #阿佐ヶ谷 です
フリースを1枚着込んだので、電車の中で汗をかきそうになりました。なかなかにこの温度差はしんどいです……
本日は18時過ぎまでやっています。
よろしくお願いします🤗#本屋 #南阿佐ヶ谷 #枡野書店 #本好き #本のある暮らし📚 pic.twitter.com/Pl1NCZoHKQ
本日はこれにて。
— やまね洞 📚🐾本がそばにあると落ち着きます📚🐾 (@inemuriyamanedo) January 21, 2023
ありがとうございました️ー📚️
あれ、これ、忘れていることはないだろうか……
何かありそうな気がする……
次回は、2月4日(土)の予定です。
予定は未定ですが、予定です。
よろしくお願いします🤗#本屋 #古本 #枡野書店 #阿佐ヶ谷 #南阿佐ヶ谷 #本のある暮らし #読書 #本好き pic.twitter.com/2ZMwelRpih
寒い中、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
📚話題本&サイン本#枡野浩一 さん(著)
— TSUTAYA BOOKSTORE エミフルMASAKI (@tsutayaemifull) January 21, 2023
「#毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである #枡野浩一全短歌集」#短歌集 です。まず!手に取って見て欲しい。読んで欲しい。感じるものが必ずあります。#サイン本 を頂きました。👏😄
枡野先生、出版社様ありがとうございます。#左右社 pic.twitter.com/bV9dCRoF9S
枡野浩一さんの #毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 再入荷しました。
— 星羊社(横浜の出版社/野毛に本と雑貨のお店オープン) (@seiyou_sya) January 10, 2023
小沢健二さんの帯分にひかれて手に取った本ですが、何度も読み返しています。 pic.twitter.com/b2tS95rtk1
ありがとうございます。ありがとうございます。
しなくてはならないことの一覧をつくっただけで終わる休日#枡野浩一全短歌集#tankahttps://t.co/K3zNBnMmzq pic.twitter.com/NptYBF2h62
— 左右社 (@sayusha) January 21, 2023
ここから先は
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。