
除夜の鐘を背に歩いて、25周年のはじまり、よい一年でありますように、などの一日。#kurukeredo
2022年1/1(土)3872
忘れてた歌があなたを思いだす よい一年でありますように pic.twitter.com/iPBKlo2Bjx
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 31, 2021
今年詠みました。バラは去年の。
楽しみに待っている日が常にある よい一年でありますように pic.twitter.com/cHda5toqtI
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 1, 2022
いつかの年越しに詠みました。きょう切ったバラ。
2022年。#MASUNOTANKA20TH
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 1, 2022
から5年、今年は#MASUNOTANKA25TH
です。#25行のプロフィール
を考えてみようと思う。
五月雨式に随時加筆修正。
枡野浩一を知らない人に届けたい新刊に載せるイメージです。他人の名前が多めになると思う。ご容赦を。
「これをいれたらいいのに」というご指摘歓迎。 https://t.co/Sulnz4QQyR
#25行のプロフィール#草案#日付が曖昧なので調査中
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 1, 2022
1997? 銀行口座をネット公開したら谷川俊太郎さんさんから振込があり、通帳が詩集になる。
1999 『バトル・ロワイアル』高見広春さんから花束をもらう。
2004? 「舞城王太郎の正体は小沢健二」という嘘を4/1の日記に書いたら信じる人が続出。
#25行のプロフィール#草案#日付が曖昧なので調査中
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 1, 2022
2005 ? 近所の店で借りた女教師物Vシネで、自分の短歌が高校生たちにそらんじられるシーンを発見。
2008? エレベーターの中で知らない人にセーターをほめられ、その人は宮崎あおいさんだった。
2012 「5時に夢中!」代打MC直前、置引にあう。
というようなことを私は拾いたくなるけれど、たぶん宮崎あおいさんのエピソードとかは本にはいらない。私の人生の中の「#すべらない話」なんだけど。演劇出演、CM出演、踊る!ヒット賞も外せないけど、私以外の人がそう思ってるかどうかは微妙。
森田童子を全部聴いて文を書く仕事をしたことがあるんだ。谷中の子供たちと雪合戦する仕事をしたこともある。布袋寅泰のマネージャーの談話を記事にしたことも。X JAPANの楽屋をうろついてルポを書いたことも。金色冬生にインタビューしたことも。楽しい人生だった気がするな。まだ生きるけど。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) October 31, 2013
#森田童子 がニュースになっていた。
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。