![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161512347/rectangle_large_type_2_7173f652e8bad83315b936ae9f6f7064.jpg?width=1200)
新宿のライブ終わりに食事する 出たわけじゃなく観ただけだけど #kurukeredo
2024年11/11(月)4910
#ショートソング https://t.co/PU87YArc78
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
ショートソングの漫画を描いてくださいました。
TITAN LIVE Rhea(タイタンライブレア)観ました!
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
ネコニスズさんを筆頭に見どころ満載。チケットをとってくれた観劇友達と僕は、須藤ジムさんのネタを気にいってました。
須藤さんの噂話(歌舞伎町うまれ他)をしながら駅で解散した直後に、藤元達弥さんと須藤さんが合流。https://t.co/P0Ye2koZ0Z
晩餐を経て解散。
#ぎり笑 、今週はこたけ正義感さん、ドドんさんが出演されてます!TVerで見れますのでぜひ!
— 藤元達弥 (@tatuyafujimoto) November 11, 2024
僕は次回(11/18)出演予定ですので、来週もよろしくお願いします!https://t.co/71xYGqvAgK
今回は一回休みらしい。
【近況】#タイタン芸人 の最若手が出演する「#タイタンライブPandora」開催日11/29(金)、#歌人さん(枡野浩一)は「#もうすぐPandora」枠に出ます!
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 7, 2024
ぜひちょっとお早めにご来場ください!
ネタ見せオーディションの時よりはエレガントに #短歌漫談 できますように⋯⋯。あの同期女性芸人に捧ぐ! https://t.co/65iydPiFtY pic.twitter.com/ufmmJLf4OW
こちらのライブもよろしくです。
西荻窪 今野書店@konnoshoten
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) October 27, 2024
地下イベントスペース
2024年11月24日(日)
14時開場
/14時半開演
/17時終了予定
31席限定!
『#歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ』#枡野浩一企画ライブ#本屋さんで笑おう#枡野浩一#藤元達弥#グコウケン2関https://t.co/xCzJQqDH52
来てね。関連記事、下にあり。
【お願い】枡野書店に何かを送る場合、レターパックプラスは非推奨です。枡野浩一が基本ずっと不在だからです。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
ほかの宅配便会社は宅配ボックスに入れてくれます。宅配便に「不在時ポスト投函」と明記すると確実です。
枡野書店、一時「枡野書店倉庫」と改名してましたが、煩雑なので元に戻します。 pic.twitter.com/Fp635IfqG7
名前、枡野書店に、戻します。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
母の実家が柏崎で、おみやげはだいたい新野屋さんか最上屋さんの黒羊羹だったので大好きです。ちなみに最上屋さんの方がブルボンの創業者(*'ω'*) https://t.co/DaaKu9EbX7
— 桔梗 (@chattenoire_k) November 11, 2024
いただきます。
元コピーライターだし、依頼原稿の直しは普通に応じるほうなんですが。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 10, 2024
デビュー当初、新連載の打ち合わせで「短歌の直しを命じる場合があると思う」と言われ、連載しなかったことがあります。(拙作より)短歌が魅力的と感じている歌人に言われていたら、またちがう対応だったのかもしれないけれど。 https://t.co/wT6cgcwzsc
短歌結社に枡野が入らなかったのは、「短歌は選者が取捨選択した数首しか結社誌には載らない」「連作がそのまま意図どおり丸ごと全部掲載されるわけじゃない」「勝手に添削されて載る場合もある」といった、当時は(今も?)当たり前とされていたルールが理解できなかったから、というのもありました。 https://t.co/EoXIzLzicY
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 10, 2024
加藤千恵さんや佐藤真由美さんの本をプロデュースしたときは、好きな歌を指差すことをしたくらいで、添削らしい添削はしてない。改作は提案したけど最終的には本人の案を採用したし。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 10, 2024
デザインは版元の編集者さん主導で進められた。
書名は版元と闘って、サブタイトルは版元の案をのむしかなかった。
枡野デビュー作の短歌絵本、2冊同時発売にしたのも、歌の取捨選択および並び順や改行を提案したのも、装幀を担当した義江邦夫さん。ゴシック体は枡野の強い希望で。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 10, 2024
人の提案を聞かないわけじゃ全然ない。信頼できる相手に言われたか否か、なんですよ。
→#信用ならないものたちを教え合うパーティー https://t.co/GEoXr8ESzQ
たくさんの本を出していただいてきた。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 10, 2024
最初の詩集は版下作成を自分で(枡野がハサミとノリで切り貼りして)やっている。表紙デザイン(こじままさき)と絵(内田かずひろ)は自腹を切って友人たちに依頼。印刷・製本・流通は版元。
短歌の本は1997年のデビュー作を含め、すべて商業出版。自腹なし。 https://t.co/z4GeeCkG8l
雑誌ライターの仕事で、原稿を(とりあえず無断で)直されても、ゲラで確認するとき「たしかに。こっちのほうがいい」と素直に感心する直しをする編集者さんもいました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 10, 2024
そういう方々は皆、のちに人気の書き手になってしまいました。実名→ #歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ https://t.co/GSBDn5XnV5
枡野さんの最初の詩集『ガムテープで風邪が治る』を書店で見かけた学生さん二人の
— 内田かずひろ/四コマ&エッセイ集『ロダンのココロ国語辞典と、言葉をめぐる僕の視点』 発売中! (@rodacoco) November 11, 2024
「ガムテープで風邪が治るんだって!」
「へー!」と言う素直な会話を、その場に居合わせた枡野さんが聞いたという話を時々思い出す…。 https://t.co/DSkpYQpw1m pic.twitter.com/IG73iJPqVe
早朝に書いた思い出。
#枡野浩一企画ライブ#歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
チラシをつくる気もなくてすみません。
短歌話に #丑みつどき歌人裁判 や #まいくさ春のパンまつり を混ぜたような企画です。混ぜないほうがわかりやすいし集客も早いんだろうな。いつもこう!https://t.co/eZHWeGsr0H pic.twitter.com/eUrZSr21qe
(だけど自分が観たいライブはこうなので仕方ない!)(残り12席/全31席) https://t.co/xCzJQqD9fu
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
【お願い】 #歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ にご来場の31名様は、もしご自身に関するチラシや名刺などがありましたら、念のため40枚ほどご持参ください。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 11, 2024
枡野は告知宣伝が大好き。みなさんも告知宣伝の場にご利用ください。
当日 #短歌タオル 売ります。今なら3首あり枡! https://t.co/JIBoCfdn0F pic.twitter.com/mA5IzoFbGa
残り12席です。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。