
#歌よりも長く 今夜も23時55分から、昔々のインターネットの思い出、ピクルスと水、などの一日。#kurukeredo
2022年1/24(月)3894


ごちそうさまです。
【#歌よりも長く】ご静聴ありがとうございました。一人しゃべりを終えたあと動画のタイトルを短歌にしています。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 23, 2022
「枡野さんなんか有名じゃないですよ。私は知らなかったもの」と言われたときの話をしました。
毎日だいたい30分くらい話してます。チャンネル登録お願いします。感想はタグをつけて。 https://t.co/lk8EJjRCbQ
今夜も23時55分から話します。
昔々は「ホームページ」にリンクをはるのにも、いちいち許可をとってたんですよ。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 24, 2022
今「引用リツイートしてよろしいですか?」って許可をとるようなもの?
私の電子掲示板に書きこむ人には必ずメールアドレスをいれてもらうようお願いしていた。
「カキコ」って言い方が恥ずかしくて嫌いだったなあ。
このあたりの思い出を話すかも。
こないだ20代くらいの若者に、「2000年前後、ツイッターが登場する前はどうやってネットで同じことに興味のある仲間を見つけていたんですか」と訊かれた。mixiの開始が2004年なのでまだSNSもなかった頃。あるのは2chくらい。
— ꘐ (@pha) January 23, 2022
phaさんのツイート(ツリー状)がきっかけです。
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。