見出し画像

#週刊文春WOMAN もう読まれましたか、クスリがきょうで切れ、#一人一人一人 の絵を届けて、などの一日。#kurukeredo

2021年6/24(木)3681



https://twitter.com/toiimasunomo/status/1407876952967446528
#枡野と短歌の話、
かなり踏み込んだ話を
しています。
アーカイブ販売中。
https://note.com/masuno/m/mc969100c585c



https://twitter.com/dai46u/status/1408045759937716225
#週刊文春WOMAN
もう読まれましたか。
#佐々木大志郎 さんのコメント、
示唆に富んでました。
生活保護の問題点が
コンパクトに。
https://twitter.com/244_newmap_cr/status/1408043982676844544



https://twitter.com/ishikawajun/status/1407678462358212609
#いしかわじゅん さんも好きな、
#内田かずひろ さんの本。
https://twitter.com/rodacoco/status/1407718556813303812



https://twitter.com/toiimasunomo/status/1407719587727044614
その内田さんが好きなマンガ、
#高嶺のハナさん の
ドラマ化。



https://twitter.com/masayameguro/status/1407898183938711556
#ネコのなまえは
だけでなく、
#目黒雅也 さんとの絵本は、
何かに導かれるようにして、
事故のように生まれた感じ。



ここから先は

1,263字

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

noteサークル「#枡野書店を利用する会」(https://note.com/masuno/circle)をよろしくお願いします。「アサガオ」という名前のコースで、ここより安い金額でやっています。

活動拠点をnoteサークル「#枡野書店を利用する会」(https://note.com/masuno/circle)へ移行しました。 マガ…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。