
小平もまた埼玉、バレンタイン・イブ、お坊さんが剃髪する意味を私は悟った、などの一日。#kurukeredo
2020年2/13(木)3187
Tシャツ歌集(短歌Tシャツ)#MASUNOTANKA20TH の短歌21首のうち、3首ほどを選び、短歌をプリントしたトートバッグを作るかもしれません。作るとしたらP.01からP.21までの、どの歌がいいと思いますか? この記事へのリプライの形で、3首まで選び、ページ数で教えてください。P.21は「気をつけて〜」。 pic.twitter.com/rvqlwujajV
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) January 25, 2020
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1221070859516825600
これの集計をしなくては
ならないのだが、
後回しにしている。
この世は苦手なことだらけだ。
#好きな邦画とりあえず9本#順不同#自分が関わった作品以外で
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) February 12, 2020
青春の殺人者
ザジ ZAZIE
キッズ・リターン
ジョゼと虎と魚たち
さんかく
イヌ的
カメラを止めるな!
メランコリック
108 海馬五郎の復讐と冒険
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1227609448895537152
なんで9本?
公式パンフに寄稿した、
ミツコ感覚
もいれたかった。
告知し損ねました…。
— 黒瀬珂瀾@小腸が水っぽい (@karan_mirai) February 13, 2020
2月13日(木)午前10:48~10:58、富山・北日本放送のKNBラジオ「朝生コラム」でお話ししました。
お題は「バレンタインデー(?)」というかチョコ短歌。俵万智、北原白秋、水野昌雄、二三川練、枡野浩一の諸氏の歌を紹介しました。
来月は3月12日の予定です。
https://twitter.com/karan_mirai/status/1227783060113854464
バレンタイン・イブですね。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/962791009930264576
【近況】心をこめて書いたが著者にとって最も他人事っぽい『ショートソング』(集英社文庫)は、バレンタインの短歌小説。この時期に読むと三時間くらいハッピーになれます。
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) February 11, 2018
辞書をひきバレンタインが破廉恥の隣にあると気づいている日 (枡野浩一)
写真はバレンタイン短歌を集めた非売品の冊子。 pic.twitter.com/N6RnWBY2WE
#翔んで埼玉 効果で、いま埼玉の本が各社で企画されている気がするんですが、はやすぎた中沢明子さんの問題作『埼玉化する日本』 (イースト新書/イースト・プレス)を書店で見かけないのが大変もったいない。
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) February 13, 2020
拙著『ドラえもん短歌』(小学館文庫)は発売9年で帯を新調したら、重版が決まりました。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1227799994129772544
本は滞空期間が長いのが武器。
書店も出版社も、
踏ん張りどころでは。
私が生きてるうちに、
出版界に恐慌が起こりそう。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1227800586138972161
自分を棚に上げない、この感想が好き。
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) February 13, 2020
読者をここまで混乱させるって、凄い力の本だと思う。
東京からみたショッピングモール観――『埼玉化する日本』 https://t.co/j5bD3IMrkY
野村克也さんの言葉でとても印象に残るものを1つ上げろと言えば、これだ。
— 池田 修 (@ikedaosamu) February 11, 2020
監督の時、相手のピッチャーの球がとても良い。特に高めが良い。そこで、選手には「高めは打つな」と指示を出した。
ところが選手は次からへと高目に手を出して凡打終わってしまっていた。
監督は困った。そして考えた。
ここから先は
¥ 200
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。