
#枡野書店を利用する会 に短歌のアドバイスを書いた、吉本蜂矢だって三宅乱丈だっていたじゃないの、四十日ぶりに髪を切った、などの一日。#kurukeredo
2020年5/18(月)3281
大昔やっていた「枡野浩一のかんたん短歌blog」のログを読んで独学で短歌新人賞をとりました、という人が昔いたんですが。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) May 18, 2020
保坂和志さんのところでやった短歌講座も残っています。https://t.co/zTPIrYNQjA
今は月額1000円の #枡野書店を利用する会 が事実上 #短歌オンラインサロン になっています。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1262321168494673921
#枡野書店を利用する会
に、
短歌のアドバイスを書いた。
昔にくらべたらずいぶん
優しく書いたつもりだけど、
きっと作者本人は
戸惑うばかりだと思うんだ。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1262259148726525953
#note の新サービス「サークル」。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) May 18, 2020
noteの有料記事をサークル内でも共有できるようにしたい、と考える人は少ないのかなあ。
月額制の定期購読マガジンでやっていた #短歌オンラインサロン を #枡野書店を利用する会 へと引っ越したので、過去に書いた短歌コラム、サークル内で共有したいんですよね。
さっきテレビで所ジョージさんが、ギターにこういうシカケをつくればだれでも曲がつくれますよ、みたいなのをたけしさんに話してたんだけど、あれってどういうことなんだろう。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) May 18, 2020
幼少期にピアノとバイオリンを習ってたことあるけど楽譜も読めないんだよね。トラウマで楽器に近づかないようにしてきた。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1262359369791856640
ギターひけたら
自分のツイッター詩を
歌にしたりもできるのかな、
と一瞬期待してしまった。
所ジョージはいつ見ても
充足していて幸せそうだ。
楽器ができる人はできない人のことがわからんのですよ。
— 新保信長 (@nobunagashinbo) May 18, 2020
https://twitter.com/nobunagashinbo/status/1262364571647438856
楽器できる人が、
そうでない人のことを
理解できないように、
私は短歌で困る人のことが
正直よくわからない。
行き詰まったらその短歌を捨て、
いつかまたうまれなおすのを
待つだけだから。
#本と雑談ラジオ 公開収録で枡野書店@masunobooks に何度か遊びにきてくれた精神科医、阿部さんの翻訳が第六回日本翻訳大賞をとったそうです。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) May 18, 2020
おめでとうございます!https://t.co/h5l3xhXRdb
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1262335758825709570
阿部さんのお母様が
速報をくださいました。
撮影場所、枡野書店との噂です。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) May 18, 2020
なかなかオープンしない枡野書店ですが、#枡野書店を利用する会 は活動中です。ぜひ枡野書店、ご利用ください。 https://t.co/XqKewON6ks
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1262324204600344580
枡野書店は撮影に最適。
ここから先は
¥ 200
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。