![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20942552/rectangle_large_type_2_85ecbf215eb4770f8bd47aac7a53c5fe.jpg?width=1200)
本の感想がたくさん届く、クレジットカードない問題、ホワイトデーごめんなさい、などの一日。#kurukeredo
2020年3/14(土)3217
#NHKジャーナル#ニュースで短歌#マスク短歌https://t.co/kyqK5hNDD2
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 14, 2020
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1238815879581712386
ニュースで短歌、
来月も出る予定です。
#note @note_PR @notepro_staff
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 14, 2020
私自身もクレジットカード、だいぶ長いこと持たずにいたので、そういう方は多いんだろうなあ。課金問題はむずかしい。https://t.co/LFuntnwExi
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1238698249042587649
クレジットカードない問題。
https://twitter.com/ysabazushi/status/1238783509478535168
noteはvプリカという方法があったと思います(コンビニで買える)(逆にそれ以外のプリペイドカード、デビットカードはだめだったような)
— 日本鯖寿司協会長 (@ysabazushi) March 14, 2020
#枡野書店を利用する会。コスモス、アサガオ、タンポポ、3つのプランがあるんですが、コスモスは満員御礼。アサガオはあと1名で満員御礼。1000円のタンポポは実質 #短歌オンラインサロン で、昔やっていた「枡野浩一短歌塾」のソフトなやつみたいな場になればと思っています。https://t.co/GOoEUq2RdV
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 14, 2020
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1238690690596364288
コスモスとアサガオは満員御礼。
タンポポは人数制限ありません。
ありがとうございます。こんな感想、初めてです。 https://t.co/6Ag954qGqo
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 14, 2020
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1238680416334168064
孫崎享さんの
フォロワー数の多さよ。
ブックオフ以外でも
売れますように。
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/1238426704088973316
小説『僕は運動おんち』枡野浩一、私はスポーツ小説が好きで、BOOKOFFで買ったのがどこかに積んであって、暇になったので読んだ。ジャンルは青春小説。書く才能に驚いた。上手だ。スポーツ小説じゃない、スポーツがちょっぴり出る青春小説。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) March 13, 2020
最近の息子の一番お気に入りは枡野浩一さんと目黒雅也さんのコラボ絵本「あれたべたい」。擬音のとこ、毎回読み上げるたびにゲラゲラ笑う。あと様々な喫茶店(たぶんどこも実在する店?)が可愛くて読んでて楽しい。。。 pic.twitter.com/U3yOrzpipT
— 大泉りか (@ame_rika) March 14, 2020
https://twitter.com/ame_rika/status/1238615868130525185
絵本が
お子さんにウケる、
それ以上のことはありません。
【釧路ゆかりの作品】「石川くん」(枡野浩一作)は、釧路に76日間滞在し、市内に歌碑も多く残される明治の天才歌人・石川啄木の新たな顔を知る一冊です。小説も手掛ける歌人・枡野氏の愛ある考察に感激です。(あ) pic.twitter.com/GfyqjKedCf
— 釧路観光連盟【公式】 (@senkanren) March 13, 2020
https://twitter.com/senkanren/status/1238381826076340224
なぜか本の感想が
たくさん届く一日でした。
https://twitter.com/Yuki_yakonkon/status/1237326806732005377
気分が沈んで沈んでやりきれなくなったとき、何度も読んできたけど、すかっとするというか、少し気が楽になるしなんだか笑える、何なんでしょうね
— 雪やこんこん (@Yuki_yakonkon) March 10, 2020
枡野浩一『ハッピーロンリーウォーリーソング』(2001年、角川文庫)
枡野浩一『ますの。』(1999年、実業之日本社)←2枚目のインパクト大なフォント pic.twitter.com/Dggvvw07lP
『もう頬づえをついてもいいですか?』は詞書が映画コラムになっている短歌集のつもりだったんだけど、そうは読まれなかった。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち) (@toiimasunomo) March 13, 2020
毎回すべての短歌に愛という字をいれて詠んでいたのに、愛をわすれていた回があった。本にするときそのままにした。
字幕の字の短歌。ずっとやりたかったアイデアだった。 https://t.co/kusyZRjKqK
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1238542864658776064
買い取った本、
販売してくれる店を
募集します。
置き場所に困ってるから、
条件はかなり
ご相談にのります。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。