
ワイドナショーの錦鯉さん、30年の文筆生活、表現と症状の差はいかほど、などの一日。#kurukeredo
2021年12/26(日)3866
ちょっとしたクリスマスプレゼントに世界初?の短歌スタンプはいかがでしょうと枡野が力説中です。自分でもつかえるし、贈れます。 https://t.co/D1AUuMwxWf
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 24, 2016
買ってくださるかたがいた。深謝。
【近況】いただいた「中央公論」1月号、コラムニストお二人の対談に、自分の名前が出てきてびっくり。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
『罵詈罵詈』のアシスタントっていうのは資料集めをやったんですよね。大宅壮一文庫とかで。黒歴史とのことですが関われて光栄でした。
穂原さんは『爆笑問題の日本原論』『念力家族』の編集者。 pic.twitter.com/wpGWnCWjdm
お二人の愛読者だから枡野書店に送ってくださったのかと思っていたが、自分の名前が出ていたとは。
私は山本夏彦さんが編集長だった時代の「室内」に声をかけていただき、たまに文章を書いていました。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
赤田祐一さん(『バトル・ロワイアル』の編集者)から、「室内」によばれるなんて一流だよ、みたいな文意の連絡をいただいて驚きました。
生前の山本さんに、お目にかかることはありませんでした。 https://t.co/UmchplibBs
雑誌がリニューアルしたり、雑誌がなくなったり、版元がなくなったり、人がなくなったり。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
人が異動したり、退社したり、出世して現場にいなくなったり。
それ以外の理由でご縁がなくなったり。
さまざまな事情で仕事の視界がぱっと変わってしまい、びっくりしているうちに流れていった30年でした。 pic.twitter.com/SIzGsUi6En
思いだしても夢のようです。
錦鯉さんのトークは、長谷川さんも渡辺さんも、ただ本当のことを話していて楽しいところが好き。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 26, 2021
長谷川さんがまちがえて渡辺さんが訂正する、だけで可笑しい。
話を盛る、面白く嘘をつく、みたいなのはほかの芸人さんにまかせて。
このまま、まっすぐに、なるべく健康に、生きていってほしいです。 pic.twitter.com/xrxVlrzldG
朝から #ワイドナショー の錦鯉さんをみて、笑い泣きした。
《HTB北海道テレビの公式YouTubeチャンネルで2011年に放送された「帰省なう」の特別版が本日12月25日(土)21時から配信される。》
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
《アーカイブなし、1回限りの機会を見逃さないように。》
→https://t.co/R79c8yDEB9
錦鯉・長谷川のドキュメント「帰省なう」優勝記念配信 https://t.co/pKt6hysiuo
待機して観ました。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
長谷川さんが「真心」ってプリントされたTシャツを着ていた。真心ブラザーズ?
お母さまが元気なまま、まにあって本当によかったです。
「銀歯どろぼう」は小さな子にはわからないと思いますが、ピンネタも面白いのに、と感じました。渡辺さんの奮起、ありがとうございました。 pic.twitter.com/Vc7TpJ3gzH
きのうは、これを、みた。
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。