
複雑なルールを知っていることを誇る人って何なんだろう #kurukeredo
2024年2/23(日)5014
数日間、Xの記事を貼っていなかったので、きょうの日記は長いです。
谷さんの詩が更新されました。谷さん編集で、枡野が解説エッセイ・注釈エッセイをたくさん書いた詩集『となりの谷川俊太郎』が好評、増刷されるそうです。
https://t.co/mAu8Y6gmfI
— のりたま (@n0r1n0r153) February 19, 2025
3月開催のお知らせです!
昭和の漫画をまったり楽しみましょう😊
こんなイベントがあるそうです。
https://t.co/OxYutBQC77 https://t.co/HXptwx7Ymw
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 20, 2025
(なかるてぃんさんの準決勝ネタも大好き)(井口さん⋯⋯余裕を感じます) https://t.co/40lhFUMyUM
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
私は、自分を受け入れなかった歌壇とかに対して、こんなに余裕ある感じでは対応できませんでした。
ウエストランド井口さん出演の番組を観ていると、「その言葉を知らない視聴者が置いてけぼりにならないように」という配慮を、常に忘れない井口さんの注釈にしばしばハッとします。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
なのにR-1予選では、客層を見極めた上で、大胆な省略で爆笑をとる⋯⋯その臨機応変さ!
*
(nosh⋯⋯再開を考え中) https://t.co/hcHOaHRvd4
外食以外は冷凍食品ばかり食べているので、noshのほうが栄養的にも金額的にも、いいのではないかとは思う。通販の煩雑さが自分の生活習慣に合わないんだけれども。ヤクルト1000は毎週届けていただいている。
#タイタンライブPandora#もうすぐPandora https://t.co/Ljckaizr51
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
(エンディングで告知した #NHK短歌 こちらです!) https://t.co/2OMzov0m0f
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 21, 2025
自分のネタは、お恥ずかしい出来ですが。
(「登場人物の名前がはっきり出てくるストーリー性の強い口語の連作」で伝統ある新人賞をとって穂村弘『手紙魔まみ』を準備したと言っていい歌人なのに!)(明らかに千葉聡以前/千葉聡以後で分けられるくらいだったのに!)(だれもいない短歌にいきなりあらかじめ永井祐がいたなんて思わないで!) https://t.co/0WiDVN1xHL
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
私は穂村弘さん的な、歌壇に自分の居場所をつくる努力をしなかったし、自分の問題意識を伝えたところでどうなる、みたいな気持ちで長く活動してきました。結果、同い年の千葉聡について書いたのもこれが最初だし、渾身の解説を書いて疲れてしまったから、今後ますます歌壇に説明する気は失せそうです。 https://t.co/1coo2da6og
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
枡野浩一さん、どうもありがとうございます。短歌連作にストーリー性を持ち込んだことについては、枡野さんが注目してくださって、とても励まされました。人物名については、『微熱体』刊行後、多くの方から「短歌では人名でなく『亡き友』のように詠むんだよ」と言われました。 https://t.co/pu5gXT2T0u
— 千葉聡 12月『スペース短歌』(時事通信社)発売! (@CHIBASATO) February 23, 2025
あとは、第二歌集のときも、先輩方から「わかりやすい歌を詠んではいけない」と何度もアドバイスしていただきました。でも、自分としては、わかりやすい、わかりにくい、という評価の仕方が、とても雑だな、と思えたので、今まで本当に全く、自分の好きなように詠んできました。
— 千葉聡 12月『スペース短歌』(時事通信社)発売! (@CHIBASATO) February 23, 2025
枡野浩一さんが書いてくださった解説。思いがたっぷり詰まっていて、胸打たれました。枡野さん、どうもありがとうございます☺️
— 千葉聡 12月『スペース短歌』(時事通信社)発売! (@CHIBASATO) February 23, 2025
これから歩んでいく力をもらいました。
みなさん、『飛び跳ねる教室・リターンズ』(時事通信社)を、ぜひお読みください。 https://t.co/7bAKjFUCu5
歌壇が何かを排除し、黙殺していく暴力。その被害者であったことをいつまでも言い立てるべきではないと頭ではわかる。歌壇側から見たら枡野浩一のほうが加害者に見えただろうという自覚があるから。しかし私は電通などの巨大組織ではなく、単なる一個人。知名度のわりに大して稼いでないフリーランスでしかないのに。
(#NHK短歌 で歴史的邂逅が!?)(再放送は2/27木曜日の14時10分からです) https://t.co/5nziSl4QqZ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 22, 2025
深謝。大島育宙さんの短歌は当初3案あり、それぞれに魅力がありました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
詞書などの状況説明なしで通じる、連作で読まなくてもいい屹立した一首が枡野の好みなのですが(3案の中にはそういう作もありました)、どの歌も背景のエピソードも魅力的すぎました。
これからも短歌をよろしくお願いします。 https://t.co/uot0OLzcVe
(#NHK短歌 でちらっと話した寺井龍哉さんの共著はこれです⋯⋯枡野浩一もゲスト参加してます)(なおNHK短歌を見逃したかたはNHKプラスで見られます)(再放送は2/27木曜日の14時10分からです) https://t.co/WZdTG1Xo4L
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
短歌との相性がいい大島さんでした。
尾崎世界観さんが「大島さん 枡野さんの短歌をどう思いますか?」という『聖なる予言』みたいなダイレクトな質問していて爆笑してしまいました。大島さんの真摯な応答も(実はそういうことをいう人が少ないせいも有り)染みました。 https://t.co/4L7aCLbYo2
— masuda (@masuda39) February 23, 2025
古くから枡野の活動をみてくださっているかたの率直な感想。
(これも歴史的邂逅だったかもしれません)#言葉尻とらえ祭 https://t.co/GYJrLnNtVr
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 22, 2025
これもまだアクセスできます。
#文化系トークラジオLife
— 文化系トークラジオLife P(長谷川裕) (@Life954) February 23, 2025
「いま、カルチャーに出会う場所はどこ?」
今夜2月23日(日)25時半~ #TBSラジオ で生放送
渡辺祐真(スケザネ)
速水健朗
大島育宙
山内萌
碇雪恵
九龍ジョー
前口上&予告編ポッドキャスト公開中#life954https://t.co/K9YZtDNuha
これをこれから聴きます。起きてられるかな。
(#本と雑談ラジオ で話題にしたあの傑作が⋯⋯!!!!!) https://t.co/uT1ciLmQDE
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 21, 2025
これはおすすめ。しずるのKAƵMAさんにも届いた漫画。
(漫画『きのう何食べた?』の食べ物シーンを飛ばして読むくらい食に興味が薄いのに)(ウエストランド河本さん目当てで毎回欠かさず見ている番組『#つぶれない店』) https://t.co/7CBwJGI3ER
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
河本さんの涙もろさが生きていました。
『パドレ・プロジェクト 父の影を追って』、なんというか、泣けた。朝から泣けた。いろいろ書くと嘘っぽくなってしまうから、やめておきます。みなさんの地域で上映があれば、是非足を運んでみてください。剛くん、マジでよかったよー。 https://t.co/aleE6vO4Ok pic.twitter.com/zN3JbsT6Pa
— 小坂井”ちゃありぃ”大輔 (@kozakaipunks) February 21, 2025
エンドロールに枡野の名前もある映画です。
(たいへんいい情報を知りましたが⋯⋯)(コンサート開催側や映画館側も観客のトイレ問題をもう少し考えてもいい時代である気がします)(「頻尿泣かせ映画ベスト3」をお笑いのネタにしたことがある56歳より)(もう長い映画には尿意の記憶しかない) https://t.co/adAdzN6sfl
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 23, 2025
#もう存在するのかもだけど私の望む映画館
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 22, 2022
1.オンライン予約席と早いもの勝ちで好きに座れる自由席が分かれている
2.映画の映像や音声をモニターなどで確認しながら行けるトイレが複数ある
3.その映画を気にいった人と気にいらなかった人の出口が分かれていて感想を語り合えるバーカウンターがある
私がお金持ちならトイレが充実したシアターをつくるのに。こんなに皆がトイレのこと気にしてるんだから少数派の意見ではない。
#永遠も半ばを過ぎて https://t.co/LYT0qDkeH1
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) February 22, 2025
ここから先は

毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

#本と雑談ラジオ友の会
本と雑談ラジオの、友の会=ファンクラブです。会員限定トークを月に一回か二回公開しています。 本と雑談ラジオに言及した枡野浩一の日記を、期…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。