見出し画像

「俺たちは職質BIG 3だぜ! ラップバトルで準優勝だ!」 #kurukeredo #タイタンの学校

2023年7/22(土)4435



マチーデフ先生のラップの講義が最終回でした。三人一組になり、トーナメメントで闘い、俺たち「職質BIG 3」(「レーズンダイナマイト」しょうちゃん、「地面」田島くん、そして歌人さん)は準優勝しました。しかし優勝した「準年金」(芸人コースではなく一般コースの、年金をそろそろ貰いそう、または貰っているっぽい男性たち)が強すぎたのでタメージを感じています。とりわけ、枡野浩一の短歌が教科書に載っていたのに載らなくなった的なディスり情報は、現時点では真偽がわからないが説得力があって動揺を隠せなかった。教科書じゃなくサブテキストかな。高校の国語教科書って「文学」全体が削られていく方針で、もう短歌のページはなくなったのかもしれない。明治書院と大修館書店の二社に載ってたんだけど。真実を知っている人はそっと教えて。

結局、好きになるかもしれないと思っていたラップは、これからも下手くそだろうと実感することができました。聴くのは好きです。短歌で生きます。

売れてますねー。

もっともっと読まれますように。

東直子さんも山階基くんも観たみたいだ。

賞レースは世知辛いねえ。

ここから先は

1,004字 / 11画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。