![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134575503/rectangle_large_type_2_2aa040bea998d438a99534aed4ba28dc.jpeg?width=1200)
20240320「いのまたむつみ先生ありがとう」
2024年から日記をしっかりnoteで書こうかなと意気込んでいたのですが、気づけば全く書いていませんでした。
雑記や生活記録などは結構書いていますが、日々の記録も短く残しておこうと思い立ち、再び記していこうとまた歩き始めました。だいたい400文字くらいで毎日書いていければと考えています。
週末は暖かかったのですが、ここ数日はまた気温が下がり、そのせいか桜の開花も予想より遅くなっているようです。
風が強い日が続いているので花粉症の方はかなり大変そうです。赤が並んだ二灯式信号機のようになった目がその悲惨さを物語っています。
私は花粉症ではないのですが、先日いのまたむつみ先生の訃報を知り心がしばらく泣いていました。本当に残念でなりません。
多感な学生時代に多くのキャラクターに触れる事ができたから、今の私があるような気がします。
「イラストレーションというのは本当にあるものを本物の色だけを忠実に再現すればよいというものではありません。時にはウソの形ウソの色が入ってしまうことによってバランスの良い絵として構成されるのだと私は思います」宇宙皇子映画パンフレットより#いのまたむつみ #いのまたむつみ先生ありがとう pic.twitter.com/ZEm2P7YdG4
— ますみゆたか (@masumiyutaka) March 20, 2024
35年ほど前の映画「宇宙皇子」のパンフレットをまた読んでみました。いまだに日本史の中でも壬申の乱とか不比等のあたりが好きなのは、小説宇宙皇子を読んでいたからです。
いのまたむつみ先生、本当にありがとうございました。