人生には伴走してくれる音楽が必要不可欠であるということを独りよがりにボソッてみる

音楽が私の人生で伴走してくれている。

折に触れてそう感じる。
例えば今日、GRAPEVINEのライブ映像がYouTubeにアップされていて、おそらく昔、二十歳そこそここの頃ライブで聴いただろう、あの曲。
その頃は、CD音源をカセットテープに焼いて、そのカセットテープをウォークマンで聴きまくった。
テープが伸びるほど。
伸びなかったけども。
ボーカルの声が変化していたことに安堵した。
あの頃よりも、柔らかで、尖ってなくて、紳士的な歌声に聴こえた。
私もGRAPEVINEも歳をとり、しかしまだまだ老いてはおらず、途中なのだと。
進化、あるいは退化、老化の。
未熟でもなく、成熟しているのでもなく。
かつての若造が、ベテランとか、中堅とか、先輩とか、新たなステージに上がっていた。
私も若くはないし、 結婚して母になり、あの頃とは違うステージに立っている。
ずっとライブに行けないどころか新曲さえチェックせず、GRAPEVINEに夢中だったあの頃を心の隅に追いやっていたけれど、やっぱり好きだな、今でも。
そう思える今のために、GRAPEVINEも曲も私のために存在してくれていた、とさえ思う。
おそらくたくさんのGRAPEVINEのファンがそう思っている。
ファンが、自意識過剰になるのを許してくれる瞬間だ。
困難の多い日常を、好きな曲と共に進む。
ありきたりだけど、歩いたり、走ったり、つまずいたり、転んだり、なかなか前に進めなかったり。
その日常全てを無駄じゃなかったと肯定してくれる瞬間。
その曲が生み出す私への癒しの瞬間。
ありがたい、伴走してもらえて。
そう思える瞬間。
久しぶりに強く感じた。

追記
ボーカルの田中さんが米津さんに似てるのは、米津さんが田中さんに寄せていったからで、田中さんは20年ほど昔からあんなビジュアルであることを、おばさんは書いておこう。
歴史の証言者であり、GRAPEVINEの方が好きな私の見解である。

いいなと思ったら応援しよう!