![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116935368/rectangle_large_type_2_8bedd0c6193208fd2472fe36e5f96601.jpg?width=1200)
天秤座の太陽
🌞
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116935378/picture_pc_e4d68f5145dab99e6b0bb4dba26fc63a.png?width=1200)
一般的に「私は◯座です」というとき、『私が生まれた瞬間に太陽は◯座にありました』ということを示しています。
しかし占星術では太陽星座は全体の一部でしかなく、それも固定的な役割ではなく、常に個人の人格の中で流動的に混在するものであり、一つのイメージでしかありません。
ですから、太陽が◯座であるというだけで、個人の性格や人格は固定されないということを理解しておく必要があります。
あくまでも『流動的な中のひとつの表現』でしかありません。
さて、ここまでは前置きですが。
今回は太陽が天秤座にある場合の性質のお話です。
太陽が示すのは、個人が人生全体を通して目指すべき目標やその人の実力を発揮できる分野、創造的な表現力などを表します。
天秤座はシンプルにいうと『調和』の力であり、調和ということは主体と客体が存在する上で成り立つもの、
つまり、関係性の中に現れる性質になります。
天秤座が調和を求めるとき、
大まかに「自分が何かを我慢した妥協の上での調和」か、「有意義な価値を共有する調和」という方法で現れやすいでしょう。
その背後には誠実さの度合いが隠れており、どこを主軸にして誠実に振る舞うかによって、太陽が示す目標に到達できるのか、創造力を発揮できるのかが問われます。
#占星術
#西洋占星術
#星読み
#天秤座
#天秤座の太陽
#占星術家
#占星術師
#占星術初心者
#占星術勉強中
#占い師
#占い
いいなと思ったら応援しよう!
![𓂀MASUMI MERRCURY](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130567753/profile_5c44b0e6512fc506e7a9515da314d396.png?width=600&crop=1:1,smart)