
『土鍋で豆ごはん』
春のごはんのひとつに豆ごはんがありますね(*^^*) たまには土鍋でごはんを炊いてみませんか? おこげも美味しいですよ♪
■材料(2人前)
●うすいえんどう:(さや付き)200gぐらい(豆のみ)90gぐらい
●米:2合
●水:380ml
●塩:小さじ1/4
●酒:大さじ1
■作り方

①うすいえんどうの中の豆をさやから取り出し、洗って水を切っておく

②土鍋に米を入れ、洗ってから30分ぐらい水を吸わせる
③米が水を吸って白く濁った色になったら、豆、塩、酒を入れ、軽く混ぜる

④土鍋の蓋をして、強火で沸騰させる
(※土鍋の底が濡れていると、鍋が割れるので注意⚠)

⑤沸騰したら、弱火にして10分加熱する
(※吹きこぼれ注意⚠)

⑥10分だったら火を止め、30分以上蒸らす
(※ここで蓋を開けると、ごはんに芯が残るので、開けるのはNG)

⑦蒸らし終わったら、しゃもじで軽く混ぜて完成
いいなと思ったら応援しよう!
