![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69710668/rectangle_large_type_2_1bd4fe99ea73a06af0d5966aeaa465d2.png?width=1200)
【有料記事書きます】自分と娘のアトピーから氣づいたこと
お久しぶりです。noteしばらく離れておりました。
今日が「一粒万倍日」「甲子の日」「天恩日」が重なる最強運の日だということで、何人かからリクエストいただいていたのに、実現できていなかったこと、今日から始めていきたいな、と思います。
年々増えているアトピーの子どもや大人たち。
アトピーの子どもをもつお母さん、お父さんのための講座を作ろうと思いつつも、私自身そして娘でも苦しんだので、なかなかどなたかのそれを私自身とても重くデリケートなことで、踏み切れず実現に至りませんでした。
もちろん、アトピーに関するスペシャリスト(ここでは一般的な皮膚科医を示すわけではないのです)はたくさんいらっしゃいます。
アトピーに関する効果的な治療法もたくさんあります。
私も自分と娘が苦しんでいただけに、たくさんのことを学び、たくさんの情報をとりにいきましたし、色々試してきました。
有料の記事にするということは、オンラインサロンよりも氣軽なもの。
単発で興味のあるところだけ読んでいただいてもいいですし、もっと知りたい学びたいということであれば、もう少し踏み込んだものをとも思っています。
伝える側としての責任もありますので、いい加減な記事は書きません。
そして何か誰かを過大評価したりすることもしません。
あくまで私がそう感じるということ、こういう考えがあるよ、ということで
読んでいただけると嬉しいです。もちろん、私の好みは入ります。
皮膚に慢性的な痒みや湿疹として出ているのがアトピーで、
肺からであれば喘息ですし、症状が出る場所が違うだけで原因は似ていたりするものです。
なので、アトピーとはまったく関係ない話のようで関係していることも書きます。
そして、どんな症状でも治すのはあなた(あなたのお子様)の体です♡
辛い時ほど、なにかにすがりたくなります。
依存してしまうことになりかねません。
私が治せるわけではないんです。
私はアトピーになったこともない人、
アトピーの家族がいない人にいくら何かを言われても全く響かなかった。
当事者や家族にしか辛さなんてわかりません。
想像してくれるかもしれませんが、どうしたってわからない。
少しでも私の記事で、氣づくことがあったり、
意識を向けられることがあったり、アトピーという痒いやつだけではないものに目を向けられたら、その痒みから解放されるんじゃないかな、って
思っています。
私も娘も痒みから解放された日々を送っています。
どんな風にバランスをとっているのか、
症状が出てしまった初期対応なんかも書いていこうかな、と思います。
noteの使い方、まったくわかっていないので
そこから少しずつですがお付き合いください。
ありがとうこざいます。
感謝を込めて。
ますみ
いいなと思ったら応援しよう!
![massun](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23842769/profile_b6d796991098ab8751242a5bde67b98d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)