![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149604649/rectangle_large_type_2_27309231e820b2a54b002bf439b76106.png?width=1200)
Design Festaへの旅 001「ご報告 デザインフェスタに参加します♪」
皆さま
いつもあたたかく見守ってくださり、ありがとうございます。
このたび、11月に開催されるデザインフェスタに参加することとなりました。
一般のイラストなどを描かれる方たちの文化祭みたいなイベント?です。
5月に開催された文学フリマというものがあったのですが、noteのおだんごさんが参加されていて、おだんごさんに実際にお会いしてなんだかやる気になりました。
迷ったら、やりたいことの方に転がってみたいな、と思ったのでした。
コロンと。転がって。好きな方へ。
偶然にも娘も参加することとなり、それもきっかけになったのかも知れません。
娘は服飾の方で参加するのでブースは別の場所です。
グループ展や個展だと、来てもらうのが大変だけど、デザインフェスタなら
会場に来た人が見てくれるという気軽さが良いかなと思いまして。
初めてなので、どんな感じになるのか私も想像できないので、絵を描いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722763212720-ADsKefJaYW.png?width=1200)
ポストカードのみ販売させてもらおうかと思ったのですが、日にちが経つうちに本当にやりたい事って何かをずっと考えるようになり、
やっぱり絵本がいいな、と思ったので今ラフを描いています。
子どもとお母さんがホッとできるような、楽しいのが良いなと思って。
でも描いてみると絵本はとても難しく、もし出来上がったらフォトブックにして販売もあるかも知れないけど(安いやつ)、出来なかったらイラストを展示してポストカードを置こうかな、なんて思っています。
今は過去の作品は展示せず、新作のみにしたいと考えています。
まあ最悪、何も出来なかったら
前世占いとか言って、無料でお客さんの前世の絵(なんとなく前世占い)を描いてデータで渡そうかな、なんて。
失敗しても経験になれば良いかな。
デザフェスよりもっと先に向かって一歩ずつでも進んで行こうって思います。
noteとデザフェスと、2つのことを進められるほど器用ではないので
秋までnoteでイラストの更新のみお休みします。
孤独だ。耐えられるかな(´;Д;`)震える。。
でも意外と楽しいかも、と信じて頑張ります。
また途中報告させていただきます😊
応援のスキお願いします🙇
甘えてばかりで〜すみません〜💦
おだんごさん。良い刺激をありがとう。