見出し画像

株式会社Qooo(クー)ってどんな会社?壽永隆之社長や会社概要、事業内容までまとめてみた

皆さんお久しぶりです。
前回の記事を公開してから約2か月経ちまして、段々と気候も涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
わたしは既に温かい布団を出そうか出すまいか考え中です。

さて今回は、インフルエンサーマーケティング事業を運営する 株式会社Qooo(クー)について、壽永隆之社長や会社概要、事業内容までまとめてみました!

任期YouTubeクリエイターが多数登録する日本最大級のマッチングプラットフォームを展開する「株式会社Qooo(クー)」が一体どんな会社なのか、できる限り掘り下げていきますよ~!


株式会社Qooo(クー)の社長は大手ハウスクリーニングメーカー「おそうじ本舗」の創業者、壽永隆之氏!


株式会社Qooo(クー)は東京都豊島区にあるDBX HLDGS株式会社が出資を行う、初期費用や定額利用料なしでクリエイターとクライアントとのマッチングを叶えるサービスを展開している会社です。

会社:株式会社Qooo
事業内容:インフルエンサーマーケティング事業
設立:2021年2月
所在地:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45F
代表者:代表取締役 壽永 隆之

実はこの株式会社Qooo(クー)は、大手ハウスクリーニングメーカーの「おそうじ本舗」の創業者で知られる壽永隆之氏が社長を務める会社なのです。

私が社会人となってこの二十余年、デジタル技術により新しいビジネス、新しい価値が生み出されました。
今後ビッグデータを処理する人工知能や通信速度の進化に伴いさらに新しい価値、新しい常識が加速度的に創られていくと考えられます。

まずは、目の前にあることをデジタル化・自動化してみる。
さらに、新たなビジネスモデルやサービス見い出す。
そして、新たな価値を生み出す…
そんなスタートアップ企業を支援したいという想いで設立しました。(代表取締役CEO:壽永隆之)

出資元のDBXHLDGSの公式ホームページには壽永隆之社長のメッセージが掲載されていました!
これをきっかけに壽永隆之社長について知りたくなり、この「壽永隆之氏のゼロから始まる物語|その手掛ける事業と実績を調べてみた」というインタビュー記事を読んでみたのですが、、

長谷川会長の無茶な一声からはじまり、挫折と完遂を繰り返して20年以上も第一線で走り続けている方ということで、Qooo(クー)並びにこの先携わる事業全てにおいて、全身全霊で挑んでいくようなそんな芯の図太い社長である印象を受けました。

また、壽永隆之社長は「重要なことほど3秒以内、即決で決めている。体や脳が反応する」とインタビュー中に語っていたのですが、これは常に先を見通していて、いつどんな場所にボールが飛んできても良いよう思考を巡らせどんな変化球でも対処できる準備をしているからだといいます。

つまり毎日頭の中フル回転ってことですよね。

そんな生活疲れちゃいそうですが、壽永隆之社長からはむしろ楽しんでる印象も受けて取れます…!笑
きっと楽しみながら仕事をしているのもまた、成功の秘訣なのかなと感じましたね。

株式会社Qooo(クー)はどんな事業を手がけているの?3つの事業をご紹介


株式会社Qooo(クー)はいわゆるクライアントとYouTuberとのマッチングプラットフォームを展開している会社で、そのサービスには大きく分けて4つの特徴があります。
クライアントとYouTuberそれぞれにとって良いポイントをご紹介します!

・Qoooの特徴(クライアント編)

1. 初期費用・月額利用料なし

一般的なマッチングプラットフォームでは登録時や月々の費用が発生することが多い中で、Qoooは初期費用や月額利用料がかかることは一切ありません!
費用が発生するのはあくまで契約が成立した案件に対してのみ!
成果報酬型の仕組みになっているので、無駄な固定費がかからないのがうれしいポイントです。

2. 日本最大級の登録者数

Qoooのサービスには人気YouTuberを中心に、登録者10,000人以上のマイクロインフルエンサーから100万人を超えるトップインフルエンサーまで幅広く登録しています。
数多くの登録者の中から自分たちの商品やサービスにマッチする人を選ぶことができるのでミスマッチも少ないです!

3. 希望に合わせたプラン選定

Qoooではクライアント向けに3つのプランを用意しています。

・指名プラン:人気インフルエンサーにオファーを送ることができる
・募集プラン:
広告予算を決めてインフルエンサーを募ることができる
・おまかせプラン:
Qoooのエージェントが企画からマッチング・サポートまで一括してサポートしてくれる

商品やサービス・予算など応じてお好みのマッチン方法を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

4.驚きの販促効果

「ネット広告は効果が見込めない」
「ギフティングをしてみたけれど売れない」
「YouTuberに連絡を取りたくても取れない」・・・
Qoooはそんなクライアントの悩みを解決!
このような広告主様の声によってつくられたプラットフォームがこのサービスなのです!


・Qoooの特徴(YouTuber編)

1. トップインフルエンサーが認めたその使いやすさ

Qoooは案件未経験のYouTuberでも使いやすいようにこだわって作られたマッチングプラットフォームです。
案件の受付から受注・レポート・請求・入金までスムーズに行うことができ、自分が希望する案件やクライアントを効率よく探すことができるのがポイントのひとつです。

2. コーディネーターが徹底サポート

Qoooには案件の応募や指名オファーの他に、エージェントが受注から納品まで一括でサポートしてくれるプランが存在します。
「案件を受けてみたいけれど勝手がわからない」
「忙しすぎて細かいところまで手が回らないのでサポートしてほしい」など、マイクロインフルエンサーやトップインフルエンサーそれぞれに合わせた使い方を用意しています。

3. 日本最大級の案件数

Qoooでは企業や地方自治体・商店などから数万円~数百万円まで多種多様な案件を用意しています。
そのため、自分たちの強みや特徴を活かした案件を見つけて受注することが可能です。

株式会社Qooo(クー)のサービルを利用するにはどうしたらいいの?

「早速、株式会社Qooo(クー)のサービスを利用したいけれどどうしたらいいの?」その方法はとっても簡単!
クライアントとYouTuberいずれもたったの4ステップで行うことができます。

・Qoooの利用方法(クライアント編)

クライアントには「指名型」「募集型」「おかませプラン」の3つの種類があるので、ご自身の希望に合わせてプランを選べばそのあとは4ステップで完了です!


・Qoooの利用方法(YouTuber編)

YouTuberには「指名型」「募集型」の2つの種類があります!
LINEから気軽に会員登録ができ、残り3ステップで一つの案件が完了するので初めての人でも始めやすいのが特徴です。

壽永隆之社長が手掛ける「株式会社Qooo(クー)」はクライアントとYouTuberを結ぶ、今後が楽しみな会社だった!

画像8

ここまででクライアントとYouTuberのマッチングプラットフォームを運営する株式会社Qooo(クー)について、そして社長の壽永隆之氏についてご紹介してきました。

昨今、YouTuberによるトレンドや人気の誕生が続いてる中で、今後もっと株式会社Qooo(クー)の知名度が上がっていくことが予想されます。
今からこの会社とサービスついて知っておいて損はないと思うので、これからの動向もしっかり見守っていきましょう!

それと、壽永隆之社長の今後の活躍にも期待大ですね!またなにか面白そうな話題があったらブログネタにしていきます!


いいなと思ったら応援しよう!