![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49181978/rectangle_large_type_2_9c8c88dc7b6a936aa522769af6be3c10.png?width=1200)
4月18日、第21回御岳カップ開催!!幸せな時間がやってくる。
首都圏では年明けから2ヶ月半におよぶ緊急事態宣言が出されていました。
宣言の期間中は今年も大会は出来ないんじゃないか?といった声が聞かれましたが、明けてみると各種イベントの準備を進めているという話が出てきました。
そんな中、昨年は延期という判断をした春の御岳カップが告知を開始、昨日までにエントリーを締め切ったので、見所と与太話を少し。
エントリー締め切り30分後にエントリーリスト公開
昨今のイベント毎の申し込みはGoogleフォームを活用することが増えてきました。
過去にはメールや郵送でエントリー書類をやりとりしていたことを考えると大分やりやすい時代になりました。
そんな中でもこんなに早くリストを公開するのはラフティングレースにおいては御岳カップだけだろうし、10年間積み上げてきた運営経験から来るものだと思いますが、運営側の努力を感じます。
見る側も出る側もどのチーム(選手)が出るかでレースの"格"を察知している様に感じるし、大会の規模が暗に伝わるので盛り上がってる感も作りやすいです。
ラフト部門は25チームがエントリー
今年もコロナで集まりはどうだろう??と思いましたが、蓋を開けてみればしっかりとメイン所が揃いました。
昨年は活動自粛を強要されていた大学生チームが大分戻ってきているのが印象的です。
【ラフティング部門男子クラス(男女混合含む)】
1. チームマツコ
2. けっぱる隊
3. Snow & Men
4. Team TAISON 早稲田大学ワンダーフォーゲル部OB
5. TBP(チームぼうそうパドラー)
6. ジャバJava 静岡大学
7. eeL 静岡大学
8. The Paddling Academy
9. がんばりま船
10. 留年率25%β 静岡大学
11. TEIKEI アルファ テイケイ株式会社
12. TEIKEI ベータ テイケイ株式会社
13. シン・温泉パドラー 相模レスラーズ
14. RAPID
15. TAMA
16. ◯奥 奥脇組
17. pantat
18. 聖☆濔々藻=斗魔澄=英樹(セイ☆ディディモ=トマス=ヒデキ) 略称ディディ 上智大学探検部
19. 毎回右漕ぎ探しがち 川グダリ同好会
20. チーム Zing Zing (ジンジン) リバーベースHalau
21. HORU
22. 川娘フリップダービー 神奈川大学アドベンチャークラブ
【ラフティング部門女子クラス】
1. こいこい
2. 熟成肉女
3. Pentas
日本最大規模のクロス・ジャンルでのリバーレース
パッと見て思うことは他ジャンルからの参戦、これまで参戦経験の無いチームでのエントリーが増えてきました。
ラフトレースにエントリーしている”リバーベースHalau”はSUPを中心としたクラブなので、普段リバーSUPをやられている選手がラフトレースに参戦するのかと期待感があります。
また、ラフトレース以外にも、多くのカテゴリが併設されていて、それぞれの種目の選手が別のカテゴリにもエントリーする”ダブルエントリー”も出来るため、異なる競技の選手同士でのレースも見所です。
【ラフト4人乗り以外のカテゴリ】
・ダッキー部門(1人乗りクラス・2人乗りクラス)
・SUP部門
・リバーボード部門
・パックラフト部門
・カヌーカヤック部門(スラローム艇)
・カヌー・カヤック部門(スラローム艇除く)
・UME部門(初心者向けの部門)
この辺りは、スタートリストが確定した後に時間があればまた記事にしたいと思います。
世界大会前、最後のスラロームレース
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事をご覧いただいて、よろしければサポートをお願いいたします。 頂いたサポートについては、チームで主催する練習会、イベントの活動に役立てさせていただきます。