そんなことありません!

皆さんこんにちは。静岡が史上最大の暑さといいますが、私が住んでいるところは、意外にそうでもありません。富士山のせいでしょうか。静岡駅の周りは暑かったですが、富士駅は比較的涼しかったです。
さて、本日は、今年初のサマーウールのお着物を出しました。ウールをなつに?なんて変な顔をされるかも知れませんが、サマーウールは、夏に特化された生地であり、夏の暑い時期には、非常に良いお着物なのではないかなと思います。普通のウールと同じ、毛織物ですが、一つ一つの織り目を大きくしてあるという、工夫がされてるんですね。だから、着物の下に手を入れると、手が透けて見えてしまうことがあります。なので、柄物の長襦袢では注意する必要があるかなと思いますが、そこさえ守っていれば、優れた夏の着物として、色々着用できます夏着物です。

今回は、まだ梅雨が完全に明けたわけではないため、白はやめて、紺色のサマーウールにいたしました。
梅雨の時期にまっしろは、ちょっとまだ早いという気になりますよね。
それにしても着物で暑くないか?と、道行く方に聞かれましたが、自信を持って、そんなこと、ありません!と言いたいです。着物のほうが、絶対涼しい。あつさをあまり感じません。意外に下半身がきもちよく、汗もさほど出ない。だから、今回のエッセイのタイトルも、そんなことありませんにしたんですけど、夏こそ着物の季節とはよく言ったもので。これはね、おそらく着物を着てみないとわからないと思いますが、胸の下を締めると汗が止まるとか言いますよね。真偽はわかりませんが、何かメカニズムがあるかもしれないけど、とにかく着物はあつさを感じないのです。
私がおもうには、着物があつさを防ぐ素材でできているからだと思います。例えば絽は規則正しく穴を開けることにより、すずしくなれます。紗やサマーウールは、一つ一つの織り目を大きくすることですずしくなります。紅梅は、太糸を取り込むことで、皮膚と着物の間に隙間を作ることで涼しくなります。
みんな、何か工夫をしているんだなあとおわかりになりますでしょうか?こういう、あつさを防ぐ生地を開発してしまう、昔の人は凄いねえ。
そんなわけで、着物で暑くないか?といわれたら、そんなことありません!と、声を大にしていえる、日本人になりたいものです。着物は、決して暑くるしいものではありませんよ。とっぴんぱらりのぷう。

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。