本場スウェーデン🇸🇪IKEAを偵察‼️
こんにちは!
まりっぺです!
私、実はIKEA大好きなんですが、
今回スウェーデン🇸🇪行く機会がありましたので、
せっかくなので本場のIKEAはどうなのか⁉️
日本との違いはあるのか⁉️
偵察に行ってきました‼️😆
外観はこんな感じです
スウェーデン語だ‥(当たり前だ)
ちなみにアメリカだとIKEAの発音は「アイケア」ですが、スウェーデンでは「イケア」でした。日本の方が発音はそのまま使っています。
中に入ります‼️
入口入ってエレベーターがあるのは、
日本も同じ構造ですね。
入口横にはカフェスペースのような
広いスペースがありました。
日本のは子どもが遊ぶ場所があるな〜という感じですが、こちらの方が大人ももっとゆったりできるような感じがしました。
フロアです。
フロアは動画を撮っていて、写真を忘れました😅
動画をスクショした物なので画像が荒く申し訳ありません💦
日本の私の知ってるIKEAは迷路みたいに順路があるフロアでしたが、ここのIKEAは見渡せるような感じの構造でした!
ただ、小物やキッチン用品のコーナーは日本と同様の順路があるフロアでした!
そして、レストランです‼️
平日夕方なのに、人が多いな〜と思いました。
みんな仕事終わるの早いんだろうな〜としみじみ思います。
いつもこんな調子で混み気味なのでしょうから、スタッフさんもテキパキオーダー取って、流れ作業でパパッとやっていました。
並んでいるおかずたちは日本と似ている感じでした。サーモンプレートなど。
ケーキの種類は日本より多く見えました。
そして、ミートボール‼️🧆✨
こんな感じです!
ミートボールの味は日本と変わらなく感じました。ソースはこちらの方がややサラっとしているかな?
付け合わせはグリーンピースでしたが、日本は何だったか。違ったような気がします。
マッシュポテトのボリュームは日本より多く感じました。
美味しかったです😋
ただ、物価が高く、これで800円。
日本の方がもう少し安いかなという感じ。
ケーキは、結構甘かったです😅
子どものためのスペース🧒
レストランで日本と違うなと思った点は、
こんなスペースがあったことです。
子ども用のご飯を用意できるスペース、
日本にはないですよね⁉️
感動しました。
そして右側、ベビーチェアの多さよ‥。
子ども、親子に優しいスウェーデン🇸🇪
恐れ入りました‥
食器下げスペースはベルトコンベアでした。
ここを写真撮る私、
なんだか恥ずかしかったですが😂
そして、下のスナックスペースです。
基本のメニューは同じっぽかったですが、
ベジタリアンホットドッグ🌭がやたら美味しそうでした。
普通のホットドッグはパンが小さめで、
ウインナーがはみ出している感じでした。
さすがにお腹いっぱいだったので
食べられませんでした😂
という訳で、以上
本場のIKEA偵察でした‼️
ではまた😊🇸🇪✨