見出し画像

不要なものを処分すること【服、靴、バックなど身の回りの物編】

前回から不要なものの処分についての記事をスタートしました。

今回は、服や靴、バックなど身の回りの物編です。

転機が訪れるまでの私は、年に2回は海外へ行き来していて、行くたびに服をまとめて買ってくるという生活をしていました。

それも、同じものを色違いとかで買うとか似たようなものばかり

16年前に引っ越しをしてからは、増やすことはしないようにして減らす方を多くするようにしてきています。

と言っても、まあまあいいものを持っているので長持ちする服が多くいまだに20年前のものとかもあります(笑)。

もう着ないだろうとも思うけど、やっぱりお気に入りのものは着るんですよね。

前回キッチン編でも書いたように、自分が変化するといるものいらないものが明確になってくるので、なんでこんなのとっておいたんだろう?と思うものも出てきます。

私の場合体型の変動も激しいので、着れなくなるものも出てきたり、大きすぎたりということもあるのですが

2年前くらいだったかなぁ〜?!一気に靴を処分したことがありました。

靴もね、まあまあいいものが多く同じ靴をずーっと履くということしないのでどれも長持ちしていたので捨てるタイミングがわからなかったのですが、その時20足くらい処分したかな?

そして、その後から一気に流れが変わった体験をしたことがありました。

靴箱も一気にスペースできたし、玄関もお塩で浄化しクリアリング

玄関はいい気が入ってくるところなので、とっても重要な場所

その変化を感じてからは、服などもどんどん処分できるようになっていきました。

捨てるか捨てないか迷うこともあるのだけど、捨ててから後悔したことはないんですよね。

捨てた時点でもう忘れてる。

数日前には、クローゼットのバック置き場を占領していたヴィトンのバックたちを処分しました。

30年近く前のものたち、もう使うことはないのにどうやって処分すればいいのか迷い結局できないままでした。

自分で売るという手もあるけど、写真撮って、文章書いて、値段交渉のやり取りするなどの手間が面倒というか、嫌

捨てちゃってもよかったけど、とりあえずリサイクルショップへ持って行ってみることにしました。

もちろん期待はしていなかったけど、お小遣い程度にはなりました。

前回のキッチン編に戻るけど、半分くらいに減らしたいと思っていた食器たち

生徒さんたちに見せると欲しい!という人がいたのでもらってもらいました。

他にも捨てちゃおうと思っていたものたちを見せてみると欲しいとのこと

よかったぁ〜

次回は、本やCD、DVDなどについてお伝えしようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!