見出し画像

謎が解けてきたぁ〜

秋分の影響なのか?!

久しぶりの謎解き

2008年からの振り返りをしてて思い出した謎解きのこと

メッセンジャーが現れて、ダイレクトにメッセージをくれる時もあるのですが、その時によっていろいろで

自分の中でもこれは何のことだろうか?どんなメッセージ?何に気づかないといけないの?

と思うことは、自分の中で掲げておきます。

その時にすぐ謎が解けるものもあれば、長いスパンでいくつかヒントがやってきてそれらを繋げてたどり着くこともあったりします。

すごく捻くれているものもあれば、いろいろなところにヒントをもらいに移動しないともらえないこともあったりするのです。

何回か記事にしたと思うのだけど

お店の物件がやってきた時もそうでした。

なんとなく秋頃物件が見つかって春ごろオープンかなぁ〜なんてイメージがきてたのですが、何も行動はしてなくて

そんな時やってきたキーワードが

六甲山と佐渡島

えっ?

かなり距離離れているけど、どっちも行かないとなの???と

どちらも具体的にどこという指定はなかったのだけど、行くとわかるんですよね。

行った先でも過去からのつながりのキーワードがあったり、謎解きができたり、宇宙からのギフトが得られたりと行動するといろいろと収穫があって

で、行ったら物件出てくるだろうなぁ〜と思っていたら案の定(笑)!

でねー

何年か前からこれはなぜなんだろう?どんな意味があるのか?自分の課題は?などと思っていることがあって、課題に取り組んでクリアするとそのヒントがもらえるということを繰り返してきてました。

お店がオープンするまでは、パズルのピースを受け取ってはめていってた感覚だったので少しずつ何かが見えてきていたのですが、この謎解きは何重にもなっている宝箱の鍵を一つずつ受け取ってきている感じで、全部が揃うまで何が入っているかわからない状態

だから楽しみなんだけどねぇ〜

いいなと思ったら応援しよう!