
『パートナーは20歳下外国人』5
Nすけはイスラム教なので、食べるものに関してこだわりがある。
牛肉、鶏肉はハラルのもの
豚肉NO
アルコールNO
日本はいろんな料理に豚を使っている。
豚の肉以外にも豚のエキスが入ってたり、脂などもあるのでとても気を遣う。
なのでほとんど自炊をしている。
バングラデシュでの一般的な料理と言えば、ご飯にいろんな具材のカレーを混ぜたもの。
日本のスープカレーみたいな。
これを手で混ぜながら食べる。
必然的にここ半年、ほぼ毎日カレー(笑)
基本ご飯は作ってくれるので、文句は言えない(笑)
でも、カレーばっかりで飽きるでしょ?って言って時々外食にも付き合ってくれる。
その時はワタシの好きなものばかり選ばせてくれるのでとてもありがたい。
日本食では
からあげ、お寿司(炙りサーモンとたまごくらい。あとガリが好物)、味噌汁、エビフライ、天ぷらが食べられる。
焼肉は牛肉と牛タン。
イタリアンはピザ、パスタ時々、サラダは少し。
中華は豚が多いので食べない。
そんなこんなで外食で1.5人分くらい食べるので(Nすけが食べるのはダイエットしてる女子みたいな量)、人生史上最高に体重が増えた。重い。
幸せ太りと言えば聞こえがいいが、ちょっと違うかと。
2021年は健康に気を遣っていこうと思う。
、、、次へ続く。