AppleシリコンMacをUSB接続SSDから起動できるか試しました。
単なる興味本位です。
いろいろ検索してみると、Thunderbolt3接続ドライブを用意すべしとの記事ばかりでしたが、USB接続ドライブではいかんのかと思い、手近にあった USB接続SSD ( I-O DATA SSPV-USC480GE )で試してみました。
1. SSDのフォーマット
ディスクユーティリティより、すべてのデバイスを表示させ、消去アイコンをクリックする。
ディスクのフォーマットはAPFS、GUIDパーティションを指定。
2. OS インストーラー? ダウンロード、OSインストール
AppStore より macOS Monterey を入手する。
ダウンロードが完了するとインストール画面が出るので、さくさく進める。
3. 再起動
私の環境では、USB-SSDでも特に問題なく起動できました。
以降、何もしなけれは外部ドライブからの起動がデフォルトになります。
----お試しが終わったら----
4. 起動ドライブの変更
システム環境設定、起動ディスクより、内蔵ディスクから起動させるようにする。
これでもとに戻ります。
※注意 Type-Cケーブルの種類には気を付けましょう。
実はインストール作業を2回やりました。
1回目に使用したケーブルが最高480Mbpsのケーブルで、OSインストールに1時間程度かかり、起動にも時間がかかりました。
2回目は 最高10Gbpsのケーブルです。(USB 3.1 Gen 2, USB 3.2 Gen 2 )
OSインストールは 15分程度でした。起動も格段に速く、実用上も問題なさそうです。
というわけで、必ずしも Thunderbolt 接続ドライブが必要というわけではないようです。
運がよかっただけですかね?
#M1Mac #Mac #MacBookPro