千葉ジェッツふなばし新年一発目の試合
2025年1月4日
千葉ジェッツふなばしvsレバンガ北海道戦
試合前のお知らせ
色々あって感情がちょっと追いつかない感じでした。
①菅野ブルース選手の怪我
年末の試合では数試合スタメンにも抜擢され、特に守備の活躍が光ってました。チームの怪我人も多い中で残念ですが、将来は有望なので焦らずに治してもらいたいです。
②瀬川琉久選手の加入
ウィンターカップでも応援していた瀬川選手の加入の発表。今後の活躍が楽しみです。
③ホグ、ムーニー、二上の復帰ナシ。
ホグはそろそろかと思っていましたが、ロスター入りしませんでした。
試合展開
前半
富樫選手は3Pが調子よく、スコアを牽引しましたが、DFでは富樫選手のところをPnRで攻められ、相手にスコアされるシーンが目立ちました。
レバンガ北海道は#5ライアン・クリーナー選手中心にオフェンスを展開。インサイドのポストプレイだけでなくアウトサイドの3Pも上手でパスも捌けるので、厄介な選手でした。
ジェッツはOFは富樫選手の3P以外での糸口は見つからず、DFでも高さのミスマッチを攻められて抑え込めれず、前半は32-37で終えました。
後半
ジェッツは前半から若干DFを変えて富樫選手はPnRが来ても、アンダーで守らずボールマンについていく守り方を変えたのはうまく行きましたが、OFの方では乗り切れず、なかなか点差を詰められないままでした。
4Qに西村選手、荒尾選手がコートに立ってからはOFも整理されて調子の良いクリス中心にスコアも重ねながら、DFでもターンオーバーを誘うなど点差をどんどんつけて最終的には75-67で勝利しました。
連敗の脱出と新年勝利になりました!
本日の西村文男
ジャンボくん賞の活躍。
出場時間14:20 で今シーズン2番目に長い時間
8得点 3P2/3 66.6% で今シーズン最多タイ
プレイしている時間は±17でチーム最高でした。
苦しい時間帯での3Pや相手のDFの穴を突くドライブなど効きました。
最近多くなりがちな富樫選手のプレイタイムも抑えられて良かったです。
ユニフォームを着て観戦すると西村選手は出場して活躍することが多いので、明日の観戦もユニフォーム着て応炎します!!
GOJETS!!