![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60046407/rectangle_large_type_2_62db925ee7d5c380856cd59e75aee1aa.png?width=1200)
副反応とおでかけ
こんにちは。たくまそまそです。
予告通り木曜日と金曜日の話をします。
接種後2日目、木曜日も関節痛に苦しみました。ご飯を買いに行く余裕がなかったのでレトルトカレーを食べました。足りない。
ご飯の量って難しいですよね。ちなみに今日は作りすぎて残してしまいました。
副反応なめてた私はバイトを入れていました。人数はいたので休みの連絡をするか迷ったんですけど、なんか嫌な予感がしたので行きました。
腕が痛い。
何とか仕事をこなして帰宅。
暑いのとおなか減りすぎて体調崩しました。
飯食って風呂はいって薬飲んで寝ました。
無理しちゃいけないなって改めて思いました。
金曜日は休みだしゆっくりするかあと思って寝たんですけど水曜日に寝すぎたせいか、6時に起きました。普段じゃありえません。
関節痛も消えたのであーじゃあ出かけようかなってなりました。昨日の記憶はどこへ?
夏休み中に行こうか迷っていたけど遠いのであきらめていた場所に行ってみよー
体が心配でしたけど7時前に出発
青春18きっぷを買って電車旅です。
朝のラッシュに巻き込まれるかなって思っていたんですけどコロナのせいで結構すいてました。
南武線→横須賀線→東海道線を乗り継いで向かった先は静岡県です。
地味に横須賀線の最新車両に初めて乗りました。
電車が換気と窓開けのせいで暑すぎてしんどかったです。私も何か対策しないといけなかったです。
沼津までは最近も行ったばかりでしたが沼津以西は久しぶりでした。丹那トンネルはいつ電波が通るようになるんだか。
ユーチュブでは何回も見た区間でしたが自分で乗るのはまた楽しいですね。工場の町富士、さった峠を抜けて静岡に到着。島田行だったので静岡で乗り換えることにしました。10分あったのでお土産を購入。安倍川もちを買いました。
後続の浜松行に乗車。興津始発だったのでそっちで乗り換えてた人たちも多くて混んでました。3両編成です。短い。
茶畑、田んぼ、利用促進新幹線を横目に天竜川で下車。
お昼ご飯はさわやかのハンバーグにしました。
10分待ちくらいでした。ラッキー。
何回食べてもうまい。うますぎて馬になる。
駅まで戻って掛川方面の電車に乗って降りた駅は袋井です。
目的地は可睡斎ってとこです。
袋井駅前からバスに乗って15分くらいで到着。
風鈴祭りが目的でした。きれいでした。暑かったけど。この夏は風鈴撮りすぎですね。
バスが30分に一本なので長居しないですぐ帰りました。
袋井駅に戻ってきて時刻は15時前。家まで5時間かかるので20時に家に到着予定です。ちょっと遅い。あと疲れた。暑い。
行きの時点で帰り新幹線乗ることを考えていました。
早く快適に帰りたいし課金するかあ
掛川から小田原まで課金。5000円ちょい。高い!(なんとなく小田原にしたのですが熱海でも接続列車変わりませんでした。ちょっと萎えた。)
4年ぶりに新幹線乗りました。てか、自分で切符かったの初めてでした。
掛川で6分しか乗り換え時間なかったんですけど速攻で切符発券したら余裕で間に合いました。自由席どこだろって探しましたがこだま号は前と後ろ寄りに結構な両数ありました。
新幹線最高でした。なんも言えねえ。
小田原で乗り換えて結局18時半くらいに家につきました。
楽しかったです。
来週も実は18きっぷで今回よりも遠いところに行くので修行頑張ります。
それではまたあした。
また投稿忘れてた