見出し画像

登山

最近またノートを書くモチベが出てきた気がするしただの勘違いかもしれない。

登山を始めた。
10月からかな?

きっかけはドラマ。魔法のリノベ。
私は意外といろんなものに影響されやすい。

まずはモンベルで靴を買った。店員さんとお話ししながら買った。なんかうれしかった。


最初は超簡単なところを選んだ。御岳山から日の出山にいくルート。10月だったけど暑かった。脱ぎ着しやすい服装で行ったのに脱がないで暑くて体調悪くしてた。ご飯も少なかったから余計にしんどかった。


2か所目は西沢渓谷に行った。10月の終わり。紅葉はちょっと早かった。難易度☆2とかだったのに相当しんどかった。でも渓谷沿いを歩くのは楽しかった。


3か所目は11月中旬に大菩薩嶺に行った。バスで標高を稼いで難易度☆2とかの稜線を歩くルートにした。☆2の基準がおかしい。つらいといいながらなんとか登りきった。登りで標高稼いだ分下りは楽だった。景色は最高だった。


4か所目は先日裏高尾に行ってきた。陣馬山から高尾山までの縦走ルート。コースタイムは7時間くらいで過去最長。今までは3時間くらいだった。今まで疲れとかはそんなになかったから自分の限界を知るためにも挑戦してみた。自信あったけどさすがにへとへとになった。木の根に足とられすぎたのと階段がつらくて節々痛かった。山登りを始めたころからの目標だったのでとりあえず達成できてよかった。

山登りの好きなところは何も考えなくていいところ。無になれること。次の足をどこに置こうかなだけを考えている。楽しい。

ご飯はコンビニで買ってるんだけど周りの人たちはみんなお湯沸かしてカップラーメンとか食べてた。真似しようかしら。とはいえ荷物増やしたくない。

次の目標は丹沢制覇です。コースタイムも8時間とかになるので今すぐチャレンジはしないけどね。

次はどこに行こうかな。選択肢はいっぱいあるようで憚られるところも多いです。トイレはあってほしい。

年内もう1個くらいいこうかな?そんなに余裕ないかな?んーでも行きたいです。

山登りだけじゃないんですけど動くとすぐ暑くなります。どうしてなんですかね。朝晩は寒いんで着こむんですけど山登ってるときは半そでです。上着着てたらくそ暑いです。

暑がりなので暑い時期は多分登れません。
冬は最高ですね。富士山もきれいです。

いいなと思ったら応援しよう!