独学で身に着けた勉強法
昔やっていた勉強法
私はそこまで成績がよかったかといえば、そんなにでしたが、下位の方でもなかったです。高校の時現代文で学校内で1位を取ったことがあるぐらいの実績です。
明らかにのびたという勉強法が科目によってあったのでそれを紹介しようと思います。
国語/現代文
私が一番得意科目だったのがこの科目です。理由は読書が大好きで活字がすらすら読めたのが一番です。
現代文は、物語や筆者の読み取りなどがありますが読書で培うことができます。それにプラスして漢検を幼いころから勉強していたというのも関係していると考えられます。
まず、読書です。もしくは、新聞などのニュースを取り入れるというのも手です。漫画でもいいと思います。
一番悩むのは筆者が何を伝えようとしているかという所。
筆者が伝えようとしているのは漫画でも新聞でも読み取ることができます。
新聞の場合は、見出しで一番伝えたいことを伝えている。
漫画の場合は、その主人公の成長や経験を通して、こういう考え方や道があるんだと伝えている。
これを読み取る力だと私は思います。現代文の勉強って要するに人の感情を読み取れるかどうかだと思うんですよね。筆者はこう書いた。なんのために?こうしてほしいから。
例にあげると先生は叱ってくる→なんでこんな叱ってくるんだ→後々社会人になったときにこういう失敗は許されないから
という感じだと思っています。私の考えなので、あまりこうだというわけではないです(笑)。
他にも接続詞、修飾などが出てきますが、私はある程度暗記で行ってしまったので、なんともいえないです。こちらの勉強法に関しては…。
同じような用語をこれだ!とセットで覚えていたので、この覚え方でよかったのかわかりませんが、こういうやり方もあります(笑)。
算数/数学
一番私が苦労したところです。数学はいまいち伸び悩んでいて、やり方もなにこれ、え?状態でした。私がそこから点数やパパっと解けるようになったのは、ドリルでしたね。
そうです、よく配られるあのドリル。
あのドリルを私は何周もやっていました。おかげで試験の時の一番初めら辺は楽勝で後の応用はちょっとダメでしたけど…。あれだけでも赤点回避などはしていました。
ドリルをやるうえで一回といて、やり方が分かっているんだな→よし、次→次の問題なんかやり方わかんね→解き方を見る→あーなるほどこれの解き方理解→またといてみる→解けた→やり方わかった、次いこうの繰り返し。
基礎中の基礎を固めてました。
その次の応用問題、長文問題が鬼門だったんですけど、応用問題はもともと配られてたプリントの問題をひたすら解く、教科書に載っていた応用問題を解くをしていたらなんか同じのが出て来たのでできました。
皆さんの通っている中学、高校にもよりますが、大体教科書の内容、配ったプリントの内容をそのまま試験に出している可能性があるとは思います。数字を変えているだけとか…。なので、それさえ、やって理解しておけば大丈夫だと思われます。
現在の勉強法
今、私は法学部に通っている大学生です。私もともと社会は好きなのに得意ではないという人種でした(笑)。
なのに、なぜか法学部に入ったんですよね(今だいぶ苦しんでます)
ここで社会というか暗記科目、理解するということについて私の見解をここでは述べたいと思います。
暗記科目
暗記についてはあまりしてこず、テキトーにこのプリント読んでおけばええやろーで試験を乗り越えて来た通称テキトー人です。
暗記の仕方って結局みんな一緒じゃないですか?分からないですけど…。
九九の計算式と同じ感じで英単語を覚える感じでカードめくりませんか?
私はそれを買うのがめんどくさくて、ルーズリーフで作っていました。少しだけ折ってその折った部分に用語を書いて、解説だけ読んで当てられるかをやっていましたね。これさえやっておけばいいのではと…。私の中の統計データが言っていました(笑)。
どうなんでしょう。何かいいのがあるんだったら知りたいですね逆に…。
理解する
私の法律勉強はアイパッドにリマインダーというアプリがあるのでそれを使って何を理解して何を理解していないかの把握をしています。
条文を理解するのが大事なのが法学部なのでこれをどのパターンに使っていくのかというのも必要なスキルになってくるんです。
パターンというのも何百どおりもあって、すべてを覚えようたって人間なにが起きるか分からないじゃないですか…。
なので、例をそのまま覚えてしまう→そのパターンと当てはめていくというやり方をしています。なんとも非効率的なやり方ですね。マジでいい方法ないか模索中です。
ここら辺はまだ私も模索しており、この方法もあるよとか教えていただけると嬉しいですね。
私は応用が本当に苦手なので、なにかいい案がないか日々考えながら勉強しています。本当に中学、高校の授業の方がまだ簡単でしたね。大学は本当に難しい。
私が希望する就職先でも法律は使う所なので十分理解しなければならない。難しいいいいいいいいいいいい(笑)。
社会人になってから案外わかるのかもしれませんね。私、頭かたいので…。
ちなみに、中学、高校私は一回も塾に行っていません。なぜなら、塾は私の生活スタイルにあっていなかったし、塾に行ったとしても勉強せずにぐっすり寝る場所になっていたので無駄遣いと親が判断しました(笑)。
こんな感じで書いてみましたがいかがでしょうか…。いいのかな…。これで少しはお役に立てると嬉しいです