![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46964860/rectangle_large_type_2_e630de39e5f5561fecb88d4442ecb793.jpg?width=1200)
【南極大陸】ペンギンに会いに行こう!!
南極って
南極は地球上で最も寒く、最も乾燥し、最も風が強いといわれる極寒の地
※グーグルはミネソタ大学極地研究所と南極歴史遺産トラストの協力を得て、南極でもストリートビューを撮影しています。
『南極物語』や『皇帝ペンギン』
南極物語
南極大陸に残された兄弟犬タロとジロが
越冬隊員と1年後に再会する実話。
皇帝ペンギン
マイナス40度の南極大陸に暮らす皇帝ペンギンの姿を壮大なスケールでとらえたドキュメンタリー。本作の撮影のために極寒に耐えうる高性能カメラを開発。ブリザードの中、120日間絶食して、子供を育てる皇帝ペンギンの姿。
南極ツアー
10日前後で75~100万程度
14日以上だと300万にも
南米最南端ウシュアイア出発
環境省への確認または届け出が必要
皆既日食、オーロラが見れたりする
ベストシーズンは2月の夏5~-5度
ペンギン、アザラシ、クジラ
上陸は2、3時間
世界30ヶ国以上約70もの南極観測基地
南極点の概要
世界各国の国旗が並んでいる間に、頂点に金属球を載せた背の低いポールが見えると思います。これが南極点を示すポールです。しかし正確に言うと、南極点は動き続けています。例えば、地殻変動が発生すると、地球の自転軸、つまり北極点と南極点を結ぶ線がずれます。また、南極の氷は地面に載っていますが、この氷は地面の上を移動し続けています。ここで見ることができるポールは、南極点が「このあたり」ということを示していると考えれば良いと思います。
ポールマーカーの位置は当然測量にもとづくのですが、時間とともにずれてしまいます。 というのも、地面というか、基地がのっかっている氷河が少しずつ動いてしまうからです。 このため、毎年元日に南極点を示すポール・マーカーを更新する恒例行事。デザインも。
現在の南極点にはアムンゼン・スコット基地と呼ばれるアメリカの施設
南極点は標高3,000メートル
グーグルは、アムンゼンと争って南極点到達を目指したスコットとその探検隊が残した基地の画像を公開しています。
南極点に行く方法。
アメリカ人になって、アメリカ南極プログラムの契約を勝ち取り、アムンゼン・スコット基地の運営に携わる
アイスキューブニュートリノ観測実験のウィンターオーバーになる
少し難易度が上がりますが、「真冬の南極点に歩いてきて基地に泊めてくれるよう頼む」のも一応オプションです。この場合、あなたが世界初です。たぶんナショナルジオグラフィックの表紙に顔が大きく載りますし、以降冒険家を名乗っても誰も文句はないでしょう。
マイナス70度の世界で死なないために
「世界最悪の旅」スコットの旅
豆知識
実は飛行場も20か所ある
冬はずっと夜、夏はずっと昼
マイナス89.2度?(環境省)
現在は南極条約により領有権の主張は凍結され、
南極大陸における一切の軍事利用を禁止されています。
吹き荒れる嵐はダンプトラックのように大きな雪上車を軽く吹っ飛ばします。
1月にマラソン大会がある
南極の歴史
まず、最初にクック船長が南極大陸近くまで訪れたのは、1773、4年。
この時初めて人類が南極圏に達したのです。
しかし、大量の氷山に阻まれて大陸発見とは言えませんでした。淡水での氷。
19世紀になると、クックが作った地図をもとに、多くの人がアザラシやクジラ漁でこの海域に訪れるように
イギリスやフランス、アメリカなどがここで捕鯨を行っていました。
後にノルウェーや日本、ドイツ、戦後にはオランダやソ連もここで捕鯨
イギリスやフランス、アメリカなどがここで捕鯨を行っていました。
後にノルウェーや日本、ドイツ、戦後にはオランダやソ連もここで捕鯨
蒸気エンジンを積んだ木造船「ディスカバリー探検隊」が、1901年南極大陸に向け遠征に出発しました。
かなり過酷で、犬は病気と飢えで全滅、隊員も一人ビタミンC欠乏による壊血病を発症し歩けなくなっています。
1910~1912年にノルウェーの極地探検隊の隊長スコットが出かけました。
本当は北極点に行くはずでしたが、アメリカのロバート・ビアリーが北極点到達とのニュースを知り、秘密で南極にルートを変更しました。
1911年にホエールズ湾に到着し、越冬しながら準備を進め、10月20日に南極圏に向けて出発しました。
12月14日午後3時についにアムンゼンが南極点到達を達成したのです。
一方スコット隊は、アムンゼンより遅れて1912年1月17日に到達しました。
しかも、彼らは3月下旬に悪天候に見舞われ、食料も燃料も尽き帰途の途中で全滅してしまいました。
この後、英国の威信をかけて、アーネスト・シャンクルトンが南極大陸横断という偉業をなそうと出発しましたが失敗しています。
今回はここまで!!
YouTubeやってます。
良かったら、登録お願いします。