![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52524060/rectangle_large_type_2_fba0689fc121a23bb21844216617264e.png?width=1200)
新しい自分になりたい時
新しい自分になるにはについて書きたいと思います。
私も以前、離婚したばかりの頃は自信喪失でかなり、いじけて暗かったです。自分は価値がないとか、思い込んでいました。
私たちは自分の考えていることが真実だとついつい思ってしまいます。
でも、それは自分で制限という縄でがんじがらめにしているにすぎないのです。
アンミカさんは極貧の家庭で育ち、家族で朝の市場に捨てられた野菜や果物をもらいに行っていたそうです。そんな少女がパリコレモデルになり 大富豪の素敵な旦那様と結婚するなんて、誰が想像できたでしょうか?
他にも矢沢永吉さんは生活保護を受けていた少年時代を過ごしました。
偉大な奇跡の人、ヘレンケラーも3重苦でも世界に光を与えました。
でも、これらの人々に共通するのは そんな普通なら、どうせダメだという環境でも自分を信じてあきらめなかったり、制限的観念を変えられるような人に出会ったり、体験をしたりしています。
今の自分以外になれない。今の仕事以外できない。
自分は結婚なんてできない。男なんて信用できない。成功なんてできない。
こういった思い込みは、今までの人生で見聞きした体験や
両親からの刷り込みだったりします。
だから、新しい自分になりたかったら、とりあえず思い込みを止めて、本当にそうなのか?なんでそう思うのか?証拠は?と疑ってかかりましょう。
それを証明できないような、自分が理想とする人やものに触れて、刷り込みを書き換えてしまえばいいのです。
両親が不仲であれば、知り合いの仲の良いすてきな夫婦を見る。
理想のしごとで成功している人と付き合う、話を聞く、本を読む
そうやって意識をちょうど、煮物に味を浸み込ますように意識を浸すのです。そうするとそれが当たり前になってくる。
お金持ちになりたければ、お金持ちと付き合う
綺麗になりたければ、綺麗なひとと話す、友人になる。
そうやって自分の中にある「私なんて無理」という、呪縛的な制限観念を解き放つ。素敵だなと思うことは、どんどんマネする。
あの人だって!、この人だって!昔はこうだったと考える。
そうすると、自分だってできるかも!できる!と思い込みやすくなる。
だから私は人の失敗談やイケてない時代の話を聞くのが大好きです。
なんだか、勇気づけられるから。
皆さんも、解き放たれてみましょ。新しい自分が見えてきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mashiron](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14936808/profile_efa534f382a5c4b9bc828d670855f761.jpg?width=600&crop=1:1,smart)