年の瀬に「ぶら下がり健康器」を導入した話
クリスマスが終わってから一気に年末になる空気感、毎年のことなのに圧倒されますね。
今日から冬休みという方も多いでしょうか。
我が家はパパが今日までお仕事なので、私と娘だけ一足先にお休みに入りました。
明日から実家に帰省するので、今日のうちに大掃除の仕上げや買い出しや年内に片付けたい家事の諸々を済ませなければいけない…というわけで、仕事休みの日の方が忙しいのはワーママあるあるでは…(笑)
そんな年末には、当然ジムに行く余裕なんてないことが想定内だったため、先日一足先にジム納めしてきたわけですが…
クリスマスに年末年始に…楽しい行事が満載な時こそ、トレーニングで体を引き締めることは必須。。。来月から減量に入るから尚更。。。
…なんて書くと、なんだか普段ものすごくマメにジムに通っている人、みたいな感じがするかもしれませんが、実は普段もジムにいけるのは週1くらいで、多くても週2回くらい。
競技に出ているようなトレーニーの方だと、週4〜5ジムで分割トレーニングをするが当たり前…だと思うので、私のジム頻度は競技者としては少なすぎるんですよね。
とはいえ、仕事や子どものこと、家のこと…などなど、日々の生活にまだまだ追われている今の現状では、週1回のジム通いを確保するので精一杯…というのが現状。
前からこの「トレーニング時間の確保」は課題だったんですが、そのために今すぐライフタイルを劇的に変えるだとか、使える時間をものすごく増やす、というのは現実的ではなく。
(家族時間や仕事時間の優先度は下げたくはないですしね)
とはいえ、「こういう現状だからトレーニングできない」という言い訳は、競技に出ると決めた以上は通用しないことも重々承知しているわけでして。
この「生活する上で大切にしたいこと」を大切にしながら「自分のやりたいこと」も諦めない、って、すごく大事だけどなかなか悩ましいですよね…。
(この辺のバランスをどう取っているのか、ぜひ世の中のワーママさんたちにお聞きしたい…!!)
まぁ、現状を嘆いたり頭を抱えていても何も変わらないので、現実的に今すぐできる解決策を考えたところ、
①所属ジムよりもっと自宅に近いジムをもう1箇所契約する
(ちなみに所属ジムは2つ隣の市にあり、車で1時間弱という距離)
②自宅でできるトレーニングを充実させる
この2つに絞られるなと思ったんですね。
とはいえ①も、いくら近場に行くとしても、実際に準備や移動やトレーニングの時間を含めると最低でも2時間は必要になるわけで…これもこれでいきなりは難しい。
というわけで、今の私の生活を考えると、②に取り組んで、家事や育児のスキマ時間を活用するのが一番、と判断。
自宅トレーニングも、1時間!とか何十分!ってまとまった時間を確保するとなるとハードルがぐんと上がってしまうので、狙うはスキマ時間。
なにせ、子どもはひっきりなしに声をかけてくるし、その度にやっていることを中断するのなんて日常茶飯事ですもんね…。
今までもキッチンにダンベルやトレーニングチューブを置いて、煮込み料理の合間とかにできるトレーニングをやったりしていたんですが(笑)
もっと負荷の高いトレーニングをできないか…と模索していたんです。
で、この間のジム納めの日、トレーナーから、
「来年に向けて上半身(特に背中と肩周り)を強化して行きましょう」
という話が出た時に、思わず、
「休み中とかに家でもできるトレーニングないですかね?!」
と食い気味に質問してみました。
もちろんジムでやるような高負荷のウェイトトレーニングは難しい、ということを踏まえた上で、トレーナーがある提案をしてくれたんですね。
それが、今日のタイトルにもある「ぶら下がり健康器」の導入。
(いやタイトルにたどり着くまでが長すぎるw)
ぶら下がり健康器って、大昔に流行りましたよね。
ぶら下がるだけで健康に…という手軽さで大流行したものの、その多くが次第に使われなくなり、そのうちハンガーラックと化してしまったという…(笑)
なぜぶら下がり健康器を勧められたのか?
というのも、私のボディメイクの課題になっているのが「上半身」だからです。
「ぶら下がる」という動作を思い浮かべた時に、身体のどこを使いそうか?と考えると、おそらく「腕」や「握力」というイメージが強いのではないでしょうか(私自身がそうでした)
でも、ジムでいわゆるチンニング(懸垂)をやろうとすると実感するんですが、実際にぶら下がると、腕や握力はもちろん、ほかにも脇の下〜背中あたりがグンと伸びるのと、ぶら下がり続けると腹筋あたりがプルプルしてくるのが感じられます。
(ちなみにまるでチンニングできるみたいに聞こえるかもしれませんが、実際にはぶら下がるので精一杯で、全く懸垂にならない程度の筋力です…)
背中のトレーニングをしていても、いまいち背中に効いている感じがしない…ということがジムでもよくあったので、トレーナーからも「背中に効かせる感覚を掴むのにも、ぶら下がり健康器でチンニングの練習するのがいいのでは」と。
ここまで言われたら、もうぶら下がり健康器を導入しない手はない…というわけで、速攻でポチりました(笑)
…で、実際に我が家にやってきたのがこちら。
正直、物を極力減らしたいリビングに置くには大きすぎた…(笑)
でも、「スキマ時間にやる」という目的のためには、滞在時間の長いリビングに置く以外の選択肢はなく…やむなくここに。
入り口の扉を明けてすぐのところに置いたんですが、「いやこれ流石にパパに怒られるんじゃないの…」とヒヤヒヤしながら組み立てました。
ちなみに、パパには以前に「ぶら下がり健康器とか良さそう」と話したことはありますが、実際に買うことも、リビングに置くことも、事前に何も相談していませんでした(笑)
トレーニングや競技自体は基本は応援してくれているので、きっと大丈夫だろう、と購入したものの、予想外の大きさと置き場所に、流石にちょっとドキドキしましたが。
まぁもう設置してしまったものはどうしようもないので(笑)早速ぶら下がってみることに。
…。
……。
いやこれ、「ぶら下がる」だけでもめちゃしんどい!!!
まぁ、自分の体重分の負荷が乗っかるわけですからね…。
ぶら下がるのも、30秒がやっと…という状態。。。
(ちなみにサムネイル画像を探していた時に気にぶら下がるナマケモノの写真を見た時、「いやこの子達全然怠けてない…むしろすごい…」と慄きました)
これはトレーニングのしがいがあります(笑)
…というわけで、この忙しい年の瀬に、一人で30分以上かけて組み立てたり、せっかく大掃除をしているのに大型のダンボールゴミを出したりと、この時期にやることだったのか?と自問自答しながらの導入でしたが、結果とても大満足。
導入してから3日ほど経ちましたが、おかげさまでスキマ時間にちょこちょこぶら下がり、背中トレーニングをしたりと充実しております。
トレーニングの効果がどうなるか…来シーズンが楽しみです(笑)
…あ、ちなみに、事前に相談なく勝手にリビングに大型のマシンを導入されたパパの反応ですが、帰宅早々「え、何これ」と苦笑いしていました(笑)
そして二言目には「半年後にはハンガーラックになってるww」と笑われたので、そうならないように、頻繁にぶら下がっておこうと思います(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?