sumika
ほんの数時間前に飛び込んできた悪いニュース。
まだなにもわかっていないこの段階で、果たしてこのことに触れていいのかわからないですが、過去にsumikaから力をもらった一人として、書かせてください。
黒田隼之介さん。ご冥福をお祈りいたします。
34歳…早すぎませんか。
最近こそあまりsumikaの楽曲に触れられていませんでしたが、(片岡)健太さんの喉の療養でバンドが長期間活動を休止していた最中に「ふっかつのじゅもん」を聴いてsumikaの存在を知りました。
まさに衝撃が走ったというか、どんどんとsumikaにハマっていって色々な楽曲を聴き漁りました。
それからしばらくして健太さんの喉が治り、ふっかつフリーライブの知らせが。
残念ながらチケットは取れませんでしたがeggmanまで行って物販でロゴTを買ったこと、今でも鮮明に思い出せます。
それから何度かライブに足を運び、その都度全員が楽しそうに演奏する姿に元気をもらい、健太さんのMCに泣かされ、励まされ、たくさんのものをもらいました。
妻と一緒に行った初めてのライブもsumikaだったなぁ。
黒田さんの楽しそうに演奏する姿、笑顔のかわいさ、からのカッコいいギター、あのギターを持つ高さ。
生活が変わるに連れて前ほどsumikaを聴く機会はなくなってしまいましたが、それでも自分の人生において大事な場面として、あの頃のことを鮮明に思い出せます。
なにより「明日晴れるさ」という曲の背景を知った時には、なんて素敵な関係のバンドなんだ…とますます好きになった記憶があります。
声が出ず歌えなくなって療養を余儀なくされた健太さんに対して、黒田さんが作詞・作曲した曲を基に、健太さんに宛てて作り直した曲です。
優しい。なんて優しい歌詞。
そこに暖かいメロディが加わって、きっと当時の健太さんの心を優しく解きほぐしたんでしょう。
最終的に黒田さんと健太さんの合作という形で、アルバム「アンサーパレード」に収録されています。
sumikaはそのあまりにもまぶしすぎる陽のエネルギーと引き換えに、何度ここまでの悲しみを背負わされなければいけないんでしょうか。
またsumikaに雨が降る暗い夜が訪れるのかもしれません。
黒田さんどうか、どうか天国からまた明日晴れるさと微笑みかけていてください。
sumikaにとって乗り越えるとかそういう類のものではないかもしれません。
でもきっと黒田さんが残してくれたこの歌が、sumikaの中で鳴り続ける限り、私たちは信じて待つしかありません。