
僕とライブと、たまにお花
ご覧いただきありがとうございます。
ましです。
今回はフラスタ(フラワースタンド)や楽屋花を出したきっかけなどについて書いていきます。
1.フラスタを知ったきっかけ
僕が初めてフラスタを知ったのはシンデレラ6thLIVE(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!)のメットライフドーム(当時)公演でした。
キャラと演者さんのイラストと綺麗なお花が飾り付けてあってすげえな〜〜とびっくりしました。これこそ現地に行かないと分からないものですし、「ライブ会場に来たんだな…」という実感も湧きました。
ただ、フラスタを見るために1時間以上並ぶことも衝撃的でしたね。
6thLIVE当時は何も知らなかったのもあってただ見るだけでしたが、7thLIVE(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪)では一口出資させていただきました。
企画の主催者さんにお礼を伝えられたのも良い記憶になってますし、また参加するぞ〜!とも思いました。
…まさか次のフラスタ企画への参加が3年後になるとは
2.フラスタの再開
時は流れてミリオンライブ!にハマり、2023年の4月、Act-1(THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!)にてフラワースタンドと楽屋花の受け取りが解禁になり、躊躇いなくフラスタ企画へ参加しました。
連番者がライブ自体初めてだったこともあり、「この列はフラスタの待機列なんだよ」「これに参加したんだよ〜」と言う側になったのが新鮮でした。
やっぱりファン(プロデューサー)がキャラや演者さんの出演を祝ってフラスタが贈られるのは良いな〜!と改めて感じました。
3.葛藤
先ほどのAct-1の会場のさいたまスーパーアリーナではフラスタと楽屋花の両方の受け取りだったのに対し、Act-2のポートメッセなごや(THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP@RKLE!!)では楽屋花のみの受け取りでした。展示場はライブするところじゃねえぞ
そのために楽屋花を出すという企画が多くあり、そこでも参加をさせていただきました。
企画の主催者様に対しては本当に頭が上がりません。
終演後にはミリオン公式TikTokが楽屋花の紹介動画を投稿されており、「やっぱり花多いな〜」とありきたりな感想を持ちながら見たところ、あることに気付きました。
@765production #imas_ml_10th Act2の楽屋花をご紹介💐 これからもプロデュース、よろしくお願いします✨ アイドルマスターミリオンライブ!
♬ Brand New Theater! - 765 MILLION ALLSTARS
…あれ、静香の楽屋花なくね?
いや、まさか…
何度も見返しましたが、最上静香さんと田所あずささん宛ての(単独の)楽屋花をありませんでした。
見たところD/Zeal(ユニット)宛ての楽屋花はありましたが、僕の中では「キャラと演者さん宛てのお花は絶対あるだろう」という先入観があっただけに、言葉にできない悔しさというか、葛藤が残りました。
まあ自分が悔しい思いをしてもどうしようもないんですけどね。もし贈られた方がいたら教えてください。
そもそもツイプラとかで企画してくれる人がいるか分からないけど、応援しているキャラや演者さんに感謝の気持ちをどうしても伝えたい…
よし、自分でフラスタを出そう
公演後にそう決心しました。
4.フラスタ 出し方[検索]
ここからが本編みたいなものです。
さてフラスタを贈ると決めたのはいいものの、「どこにお願いすれば良いんだ??」ともう壁にぶち当たります。餅は餅屋に聞け、とは言うものの多すぎるんだよ…
また、自分が贈ろうとしていたAct-3(THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!)は会場が西日本総合展示場の新館(福岡県北九州市)ということもあって、余計に頭を抱えました。
楽屋花ならまだしも、フラスタは回収の必要があるため、会場の場所によっては対応が難しいお店もあります。
楽屋花とフラスタの大きな違いはこれかもしれません。「今回は車で行けるから大丈夫か!」と油断してたら思わぬところで…
そこで自分は、
・全国に展開している
・アイドルグループ(坂道さんなど)のファンが実際に贈ってる
・X(旧Twitter)を使用している
・自分が出せる金額で、イメージに近いフラスタを贈れる
いろいろありますが、上記の項目でお花屋さんを探し、花助様に依頼させていただきました。
花助さんのフラスタですと、カタログに載ってあるものを参考にすれば良かったので大変助かりました。
「どういうフラスタにしたい」というイメージはあっても、ざっくりとした感じしかなかったので自分としてはありがたかったです。
実際に届いたお花が⇧です。
青いバラを多めにしたい、という依頼も承諾していただいて本当にありがたい限りです。
ただ1点厳しかったことがあります。
それが、事前にお花の写真を貰えないということです。公式HPにはその記載があったのですが、自分は特に気にしておらず…
いざ現地に着いてからは「お花ちゃんと届いたかな…大丈夫かな…」と心配でライブどころじゃなかったので、想像以上に重要だなと思いました。

5.楽屋花 出し方[検索]
Act-3でフラスタを出したものの、Act-4は企画がいくつかあったこともあり自分は出しませんでした。
次回のライブは出すかどうか…と考えていたところ、11thLIVEの日程が2024年11月9日・10日であることがAct-4の業務連絡で発表されました。
誕生日と被ってるじゃん!!!!
そうです、11月10日は静香役の田所さんのお誕生日なんです。
ご本人のバースデーライブならまだしも、出演される公演とお誕生日が重なるのは滅多にないことだと思いますし、ここの時点でお祝いのお花を贈ることを決めていました。
そこで、今回はSakaseruさんに依頼をさせていただきました。
アイマス以外の他コンテンツのファンの方々も使われていたのがきっかけでしたが、メッセージ機能を使ってお花屋さんと直接やりとりできたのは便利でした。
この公演ではDa1,Day2の公演名が違っていたため、「〜11th LIVE」と記載していただきました。
しかし、上記投稿の通り、この公演は前日に延期が決まりました。
こればかりは…という感じですが、今年一番の楽しみでもあったのでショックでした。
6.番外編(?)
11月下旬のことですが、友人の結婚式に参列しました。(学生時代の同級生ではなく、共通の趣味でつながった方々です。)
新郎新婦のお2人ともとても素敵な方で、ご結婚されたことはもちろん、お誘いいただいたお礼もしたいと思い、お祝いのお花をお贈りしました。
※ここでもSakaseruさんに依頼させていただきましたが、お花の写真は差し控えさせていただきます。
新郎新婦のお名前が入ってるので…
式当日は新幹線の遅延でギリギリの到着にはなりましたが、無事に最初から参列することができて良かったです。
友人という立場での出席は初めてでしたが、本当に素敵な結婚式と披露宴でした。
改めて、おめでとうございます。
また、お2人からお礼の言葉をもらったことが本当に嬉しかったです。
「自分にしかできないこと」とは言えないかもしれませんが、「自分だからできること」とは言えるんじゃないかなと思います。
そういう意味では、ライブの出演祝いなどでも続けられれば…と実感しました。
前述のミリ11th公演でお花(楽屋花)を贈るのは最後にしようと思っていたので、自分にとってはとても大きかったです。
7.最後に
拙い文章になりましたが、この記事は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございます。
来年はハッチポッチフェスティバル2、そして延期になったミリ11th公演も(多分)ありますし、しっかりチケットも握ってお花を出せるように善処します。
それでは、良いお年を。