![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36911101/rectangle_large_type_2_2896d8b0a7f09e903f278345fffe3869.jpg?width=1200)
ミーヤがつらつら真剣に人生や仕事を考える
ずっとロシアについて考えてきた私、ミーヤがちょっと普段生きていて考えていること、感じたことを書くマガジンを作成しようかなと思い始めたので、えいやで記事書いてます!
なぜ、いまさら?
とても端的にロシア好きな理由を考えると、単純に「自分に似ている、自分が自分でいることに違和感を感じない」と言う帰属意識だなと思いました。
なぜロシア?と散々聞かれて今までうまく答えられませんでした。
正直自分でもロシアじゃなくてもよかったんじゃないか、雛鳥が初めて見たものを親だと認識するように、ただ一番辛かった時にそばにいて助けてくれたのがロシア人だったからロシア人が好きなんじゃないだろうか?
そう言うふうに思っていたことは否めない。
ただ、いろんな人と話をしていく中で徐々に見えてきたのが、今まで会ったロシア人の友達との居心地の良さは、類似性だったのかもしれないと言うことだ。
私が彼らの思考パターンを理解できること、許容できること、自分への「いい子でいなければならない」という強迫観念から解放されること、など自分以外の誰かになる必要がないことが大きい。
なぜ、自分のままでいられなかったのか
単純に「好かれる自分でいたい」と思っていて自分が自分のままで社会的に受け入れられた記憶がないからなんですね。
その根元は、中学生の時の「シカト」です。
正直何が原因だったのかはわかりません。多分私にも何かそうされる原因があったのでしょう。
ただ、多感な時期に人とのコミュニケーションを制限されたことは私の自己肯定感に多大な影響を及ぼしたことは事実です。
いまだに、空気が読めなくていらぬことを言ってしまうことがあります。それを取り成すほどのコミュニケーション力もありません。
でも、だからこそ人間の思考について興味があって、考え続けるのが得意なのです。
そんな考えを頭の中に置いておけるほど脳味噌のキャパがなくなってきたので、書き出して一箇所に保管しようかなと思ってます。
そして最近ようやく、過去の自分を肯定できるようになってきたので、今までのあれこれを振り返りながら懺悔&昇華をしようかなと思っているので、もし興味があれば覗いて行ってくださいな!
いいなと思ったら応援しよう!
![ロシアントラベラー✩ミーヤ(Mew)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6870591/profile_fcc19f03d40ce57100b9b361aeac054b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)