見出し画像

40カ国を旅して気づいたこと!!

人生なんて変わらないけど優しくなれるよ!

1 旅に行けば人生が変わる?

「旅行に行けば人生が変わる」──多くの人がそんな期待を胸に旅に出ます。異国の地での新しい体験や出会いが、自分の価値観や人生観に大きな影響を与えることがあるのは事実です。しかし、旅行が必ずしも劇的な変化をもたらすわけではないのかもしれない。むしろ、その瞬間瞬間で感じる小さな気づきが、じわじわと心に浸透していくのではないでしょうか!

1.1 自分の経験と考え

私は長い間、旅行が人生を変えるような魔法のような存在であると信じていました。しかし、実際にいくつもの国を訪れ、さまざまな体験を重ねる中で、「人生は簡単には変わらない」と感じるようになりました。それでも、旅は私にとって多くの学びと気づきをもたらし、心を柔軟にしてくれるものでした。

2 マスゲンの実体験

・エジプトでのぼったくり🇪🇬
エジプトのカイロに訪れたとき、アーティストと称する現地の人に声をかけられ、アトリエに連れて行かれる。店の地下のフロアに連れて行かれ、変なオイルを押し売りさそうになったのを覚えています。美味しい店やコシャリを奢ってくれたのでまんまと信じてしまった。異国の地では、親切の裏に何が隠されているのか見極めるのが難しいもの事実。
基本的に自分から話しかけてくる輩には気をつけよう!

カルナック神殿(ルクソール)

・ポルトガルでの優しさ🇵🇹
留学での親友ジョージの家族が住んでいたのがポルトガル第二の都市ポルトです。2週間も家に泊めてもらい家族全員に暖かく迎えられた。家族のほとんどは英語を喋らなかったが、日常生活を通して心で繋がれた気がしました。言葉が通じなくても、人の温かさはダイレクトに伝わってくるのだと実感した瞬間でした。

ドン・ルイス1世橋(ポルト)


・インドの寝台列車のトイレ事情🇮🇳
インドを旅した際、寝台列車に乗ることがありました。初めて使ったトイレは、想像を絶する汚さで、衝撃を受けました。しかし、それもまたインドの文化の一部であり、受け入れるしかありませんでした。
逆にこんな汚いトイレに出会えたことに感謝しました笑

友達の家でディワーリの儀式を

こんな経験は他にも、、、
今後個別でお話しするとします笑

3 旅が教えてくれたこと

これらの体験を通して気づいたのは、日本で当たり前とされているルールや価値観が、世界ではまったく通用しないことが多いということ。旅はその「当たり前」を覆し、物事を多角的に見る視点を与えてくれます。どんな状況でも寛容になり、他者の違いを受け入れる柔軟さを育んでくれるそんな気がしてます!

4 人生は簡単には変わらないけど…

「旅行に行けば人生が変わる」とは言えませんが、確実に人を優しくします。他人との関わりが増え、視野が広がり、世界の多様性を受け入れることができるようになるのです。旅の経験は、人生を劇的に変えるのではなく、心に優しさと余裕をもたらすのだと感じています。だからこそ、もっと多くの人と関わりたい。もっとたくさんの世界を見てみたい!となると思います!

「お、いいかも!」と思ったら今日パスポート取りに行こうよ!⭐️


いいなと思ったら応援しよう!