
それぞれの場所で頑張っている事が刺激になる
姪っ子達に「ひめかは女の子なのに面白い」と言われ「面白いのは男の子だ」というイメージを崩す事ができ嬉しい気持ちで一杯の伊藤妃芽香です。
#姪っ子と甥っ子が可愛いを通り越して愛おしいです
毎週土曜日に記事を投稿することを決めてから2回目の土曜日。
今週は何を書こうかな〜と日々生活の中でネタ探しをするようになっています。
私の言うネタ探しとは、ふとした瞬間に出てくる自分の感情に目をむけ言葉にするという作業の事を私はネタ探しと言っています。
感情を言語化する事は簡単ではないですが、理想の自分に向かうために不明確を明確にする習慣をつけていきたいと思います。
それぞれの場所で頑張っている事が刺激になる
今日は大学時代の部活(陸上競技長距離)の同期に会いました。
人間性として大切にしたい事の価値観が非常合う同期です。
LINEの会話でも、直接会った時の会話でも
「ありがとう」とどちかが言うと
「ありがとうと言ってくれて、ありがとう」となり、更には
「ありがとうと言ったら、ありがとうと言ってくれてありがとう」
とありがとうの連鎖になります。笑
#不思議な会話ですがこれが良いんです
1年弱ぶりに直接会い、近況報告もして非常に良い時間になりましたが、ある話題で盛り上がりました。
それが今日のタイトルでもある、『それぞれの場所で頑張っている事が刺激になる』ということ。
今日会った同期は仕事とプライベート含めて理想の人生にする為に、日々考え行動をして頑張っています。
沢山の人を愛し、沢山の人に愛される人です。
何より、見守る天才です。
そんな同期と話していて、私たち同期は本当に個性が強い集団だったよねと。
"個性が強い=我が強い=理想の自分を持っている"
というひめか的方程式があるのですが、
この方程式を現役時代に沢山成り立たせてきました。
陸上でこういう選手になりたい、こういう事がしたいと先輩に歯向かい迷惑をかけてきました。
(当時は歯向かっている訳でもなく自分が思う事を意見として言っていたつもりでしたが、発言するタイミングだったり言い方だったりが幼稚だったなと今なら理解できます。笑)
そんな皆んなが社会人になりバラバラになっていますが、各々がそれぞれの場所で理想の自分になる為に日々頑張っています。
同期は私含め5人いて、
1人は実業団でも陸上を続け頑張っています。
1人はセラピストとして自身のサロンを持ち人々の身体と向き合っています
1人は美(見た目だけでなく内面の美)を追求してコンテストで多数の賞を受賞しています。
(もう1人は先程紹介した見守る天才です。)
皆、自分の成長に貪欲で常に上を目指しています。
それぞれ成長を測る為の表現方法は違いますが、自分にあった体現の仕方で成長をしています。
活動の場が違い直接会って話す機会は少ないですが、SNSで同期の活躍を見るたびに励みになり、私も理想の自分に貪欲になろうと思えます。
エモい言葉で表現すると『遠く離れていても心は繋がっている』です。笑
#見守る天才の同期がこう言った時に照れ笑いみたいな笑いは起きましたが最高に理解できる表現でした
大学4年間は陸上競技で結果を残す、という同じ目標に向かって歩んだ仲間と、社会人になってもこうしてパワーと刺激をもらい理想の自分に向かっていける事が本当に幸せです。
そして何より、こんな個性の強い人達と同期になる事ができた奇跡に感謝です。
私はスポーツを通して、自分の想いや実現したい事を体現し、理想の自分になりたいと思います!
最後に、
素敵な時間をありがとう、見守る天才。
==========
公式LINEもあります!
イベント情報なども配信していきますが、
私の挑戦をもっと身近に配信しているので「もっと挑戦を応援したい!!」と思った方は公式LINE登録をしていただけると号泣して喜びます!笑
▼伊藤妃芽香 公式LINE
画像クリックでも公式LINEに飛べます!
==========