![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126259617/rectangle_large_type_2_b15851b02fa67c3d7430f40a3c5fa228.jpg?width=1200)
2023年もいとうひめかの発信にお付き合いいただきありがとうございました!!(23.12.31)
━━━━━
昨年は年末年始体調不良でアルコール摂取できず悔しい思いをしたので、体調万全な今年は全力で飲んでおります🍻
#楽しすぎて昼過ぎから飲んでたらスピード出しすぎた
━━━━━
転職して2年目の2023年。
悔しい想いも
ムカつくことも
嬉しいことも
とってもソワソワすることも
たっくさんの感情を経験した
1年でした。
感情表現が豊か?素顔?笑
な私はぶつかった感情で
胸がいっぱいになるたびに
涙をよく流しますが、
それにいつも付き合って
いい意味で流してくれた
上司には本当に感謝です。
#本当に素敵な上司に恵まれました
「仕事が楽しい」と
心の底から思えるようになったのも
上司のおかげです。
すっごく要約して
「あなたの好きなように
仕事をして良いよ」
と言われた瞬間から
仕事が本当に楽しくなりました。
目的のために良いと思ったことをする。
それで自分が間違っていたり
足りないことがあり
周りに指摘をしてもらったら
素直に受け止めて
謝り感謝する。
好きなように仕事をする!
と決めたと引き換えに
傷つくこと(間違えること)も
素直に受け止めると決めました。
#好きなようにすることとやるべきことをやらないは違う
そして、転職2年目の2023年は
1年目で沢山得た点を線として
捉えることが多くなった1年でした。
周りの支えもありながらではありますが
線として捉えられるようになった
きっかけをつくったのは
自分の力だとも思っています。
一例で言うと…
会員さんのもとで
パーソナルトレーニング指導を
受け始めて1年がたっていますが、
始めたきっかけは
会社界隈では若いと言われ
中々発言力がないと思っていた私は
自分が体験することでしか
発言力を得られない(=対等に話せない)と思い
通い始めたパーソナル。
#勿論パーソナルに興味もあったけど
通い続ければ必ず会員さんと
対等に話せて会話が広がるし
興味を持ってもらえると
思って行動していました。
#最初はこれを言語化できていなかったけど必ず仕事に活きると思って動いていた
思っていたことが
自分感覚では実現している
と感じています。
私の感覚は正しい。
というか、正しくなるように
動いている。
なので、大切であり興味がある
と思ったことは
その時は理由が明確ではなくても
やってみるを大切にしたいと思います。
あまり考えすぎると
止まってしまう私。
だからこそ考えすぎない。
動いてみて間違っていたら
素直に謝る。
それを繰り返せば良い。
やりたいを叶え続けるために
自分の感情に素直に
取り組み・生きていきます!
起承転結とか関係なく
書きたいことをバラバラと
書いた12月31日でした!
良いお年を!
そして、素敵な年始を!
#私は年越しの瞬間飛びます
#年越しジャンプをし始めて6年目