【カメラ】天板の色の違いによる被写体の変化
こんにちは!大阪でカメラマンをしている内田真純です😄
初めましての方はこちらの記事もどうぞ🤩
今日はめちゃくちゃ寒かったですね🙃
寒さに負けない様に今日もジムのロビーで記事を書いています😄
さて今回は前回先日撮った写真の比較です😄
倒したこと言えないですが感じたこととか書いていこうかな🤔
前回の記事はこちら↓
被写体は茶色がベースのドリンクパッケージ🥤
天板が白の時と黒の時を比べてみましょう😄
撮影設定環境は同じ(少し角度違うけど、、、)
天板の色の違いにより黒天板の方が少し濃くパッケージの茶色が出ている気がしますね🤔
白天板の方がフワッとしたのに対して、黒はしまった感じ🤔
では次に木目天板
こちらも薄い茶色の方は明るく、濃い茶色の方が暗くなっていますね🤔
色彩学的にいうと明るさの差が(明度対比)があると
暗いもの(黒)に囲まれると明るく、明るいもの(白)に囲まれると暗く
なるのです色と光の関係になると少し変わって来るのかなと🤔
考察するに、、、
光(ストロボ)の光が天板にあたり対象物に当たると
天板の色の明度が反射する光に比例して黒は暗く、白は明るくなったのではないかなと思ってます🤔
あくまで僕が今回撮って思ったことなので間違っているかもしれませんが
理論も大切やけど経験から感じることも大切😄
もし皆さんもやってみてください😄
そして感想を教えてください😄
次回は今回ご紹介していたチョコレート屋さん
『Dari K』で撮影したものなどご紹介できればと思いますのでお楽しみに😄
PS:毎日投稿挑戦中!応援お願いします😄
最後まで読んでいただきありがとうございます😄
気に入っていたでければスキ❤️&フォローお願いします😄
ーーーーーーーご案内ーーーーーーー
◇あなたの笑顔のお手伝いさせてください😁
□プロフィール撮影プラン
・撮影人数:1人 ・撮影時間:30分〜1時間
・撮影場所:お客様ご希望の場所 大阪、兵庫、京都 公園、街中、ご自宅
・撮影費用:10000円 ・納品枚数:10枚
※11枚目以降は1データあたり500円
・納品形式:データでのお渡し
□店舗料理写真撮影プラン
・撮影時間:30分〜1時間
・撮影場所:お客様ご希望の場所 大阪、兵庫、京都 店舗等
・撮影費用:10000円
・納品枚数:商品数 X 枚
※11枚目以降は1データあたり500円
・納品形式:データでのお渡し
□家族orカップル撮影プラン
・撮影人数:2〜5人
・撮影時間:30分〜1時間
・撮影場所:お客様ご希望の場所 大阪、兵庫、京都
・撮影費用:15000円
・納品枚数:10枚 ※11枚目以降は1データあたり500円
・納品形式:データでのお渡し