見出し画像

ペンタブついた

前回ちょろっと自宅のペンタブがつかない!とか書いてましたが
ついた
故障したかな?
xppenさんに連絡して修理とか取り替えとか依頼しようかな〜と考えてたけど

単純にコンセント、電源がはずれてただけだった、、
寝坊した!遅刻した!終わった、、
と思ったら今日日曜だったと気づくような感じだった

あらためてペンタブのありがたさに感謝の気持ちを強くした
今年買った一番高価な買い物だったんだから
もっとよく、もっと頻度高く使い倒していかないとなと感じた

これといって書くこともないので思いついたことから
ぽつぽつ書いていきたいが
昨日はお休みだったので生田緑地に散策に行けた
普段コンクリートや人工物ばかりに囲まれて生活していると
あんまりよくない、知らないうちに心も体も疲れてしまう
無自覚につかれている
そこまで疲れているという意識はないんだけど
実際は疲れているというという感じ

1日中病院とかオフィスの中にいると自然や季節の流れがわからなくなってきてしまう

そういえば今日今シーズン初の寒さがきた
冬が来たなと感じられる空気の冷たさをようやく今朝感じた
冬支度サボってたので慌てて冬物、冬服とかをひっぱりだしてみたら
押入くさい、カビくさい
明日一度洗濯しておかないとな

ペンタブの話戻る
先月買ってはいたけど、ゼンゼロやってばっかりで
イラストさぼってたのであんまりさわれてなかった

macつないでclip studio入れて
お絵かきできる状態にはしていたんだけど
あんま触ってなかった

この一年、半年くらいからの絵柄の目標にしていた
CLAMP先生の模写からやってみた

不思議なもので紙やアナログのキャンバスでは感じないのに
ペンタブになると描画につかう自分の右手が邪魔になるの不思議
ペンタブあるあるなんだろうけど、
最初youtuberさんがペンタブのデメリットで、右手が邪魔に思えると言ってるの聞いたときは、へーくらいにしか捉えてなかったけど
実際使って書いてみると、ほんとに自分の右手邪魔になる
ディスプレイが見えねぇ!となる

そう、途中で書こうと思ってた
生田緑地、自然と触れること、ネイチャーウォークの重要性
hana biyori内でのミニコンサート
sept cho choのパフォーマンスについてもまた明日いこう書いていきたい


CLAMP模写して練習

いいなと思ったら応援しよう!