![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159917192/rectangle_large_type_2_2d50304fe399b8c909d8605809c91b62.jpeg?width=1200)
2024年10月30日(水)「開業準備・ココのところ注力していた有力物件が…(泣)」
今日の東京は朝方雨、その後曇りのち晴れ。
朝の最低気温は12℃台、日中の最高気温は晴れたコトもあって23℃迄上昇。朝方は雨もあり、やや肌寒かったですが、午後には持ち直しました。さて、
昨日は「漁師料理・てこねずし」について書きましたが、先週末に諸般の事情によりご報告しそびれた「開業準備・ココのところ注力していた有力物件が…(泣)」について改めてご報告したいと思います(冒頭写真はコチラから拝借しました)。
実は。
この約3ヶ月、都心某所にある有力な居抜き物件がありまして、ほぼこの物件にネライを定めて色々と動いてました。その色々と言うのは、この有力物件を取れるコトを前提として、マズは家庭内稟議の取得(諸条件、出資金含め)、現借主との下打ち合わせ、各種補助金/助成金等取得の為の商工会議所主催セミナー参加、金融機関への融資金引き出しの為の事前根回し(具体的には日本政策金融公庫と多摩信用金庫)、商工会議所所属やお知り合いの中小企業診断士への各種相談、厨房機器業者への納入予定機器の見積り取り付け、内装工事業者からの内装工事の概算見積り取り付け、コレら収集したデータを基にした事業計画の作成・修正、仲介不動産業者とのヤリトリに基づく有力物件大家さん宛プレゼン資料の作成、補助金コンサルへの補助金申請業務相談、公証役場への会社設立・定款認証の為の事前相談など。現在は無職状態ではあるものの、結構な量の事務作業も含めて上述の作業を粛々と執り進めておった、と言うワケです。
そして、最後に残った大物ピースがこの有力物件の大家さんとの面談。
どうやら自分も含めて複数の借主候補者はいたようなのですが、現借主の方も不動産業者も、自分推しの状況になって貰っていたようで、アトは不動産業者のエラい方を引っ張り出して物件貸し出しについてはややネガティブだったらしい大家さんを説得する、と言うのが直前迄の状況。
元々は色々とあって貸し出しを渋っていたようなのですが、不動産業者としてはその色々な障害を取り除けばナンとか行けそうだとの感触もあったようです。
が、先週の前半になって大家さんと不動産業者のエラいヒト会談を行った結果、大家さんは心変わりをされてしまったようで、Bar等の軽飲食に貸すかスケルトンに戻したい!との結論になってしまったようです(泣)。
結局、自分と大家さんとの面談は設定されるコトも無く、案件終了…。
こうなると、自分は次の新たな物件を探さにゃあならんし、現借主の方も居抜きで造作費用貰ってお店を畳めるかと思っていたのが、そのアテは外れて原状回復費用(即ち、スケルトンに戻す為の撤去費用等)を持ち出さねばならなくなってしまう、と言うコトに(Bar等の借り手が付けば別でしょうが)。元々のシナリオ通り進めば自分と現借主さんはwin-winでイケた筈だったのに、今回の件でlose-loseの状況に陥ってしまった感あり(はチト大袈裟過ぎかな?)、少々困ったコトに…。
と言うコトで、自分としてはまた新たな物件探しを始めねばならぬ事態と相成りまして御座りまする(号泣)。
ただ、今回この有力物件のお陰でほぼ居酒屋開店に纏わる一通りの準備は出来たし、種々の手続も分かって来たので、前向きに考えれば良い予行演習が出来たとも、言えなくはありません。また、数多くの相談相手・交渉相手も見えて来たし、大方やらねばならぬコトも分かったと言うコトで、(お陰様で?)次に良い物件が見付かれば即行動に移せそうな状況にはなりました。
この有力物件への期待が大きかった(殆どコレでヤル気になっていた…)だけに、その反動も小さくはありませんが、コレばかりはご縁であり、一期一会の世界でもありますので、過去のコトはスッパリと忘れて、心機一転対応せざるを得ますまい。
どなたか、良い物件あれば、是非ご紹介下さりませ!
明日は「醗酵食品・豆汁(dou4 zhi1)」についてお届けしたいと思います。