
エネルギーが反映される
さて、5リズムには4つのレベルがある。
最初のレベルはウエイブ(身体)。その次はハートビート(感情)
次がサイクルズ(循環)で 最後が ミラーズ(エゴ)
クラスは通常、ウエイブ。
サイクルズとミラーズのティーチャーは世界で2人しかいない。
日本では私が二番目に国際認定のティーチャー(ウエイブ)になった。
今、3人目がトレイニング中で、その下にスペースホルダーがやる「スエット」がある。
5リズムはティーチャーになるにはベラボーに長い道のりで、そのほとんどが日本国外でのワークショップをとらなくてはいけない、いわば、海外旅行ナシには無理な、それでも最短で5年くらいかかる、ちょっと不便なモノ。
ティーチャーがあまり居ない地域で5リズムとしての集いをやるために、今後ティーチャーになろうとする人が、現在のティーチャーとチームを組んで、ティーチャーと二人三脚をする形で、ガイドとティーチングのないクラスをすることができる、それがスエットと呼ばれるクラスで、彼らはスペースホルダーと呼ばれる。彼らは単独ではクラスはできないし、メンターである認定講師は単なる音楽提供者でもない。
関西は、みとちゃんと、さくらちゃん、という二人のスペースホルダーがいるが、この二人がアツい。
彼女たちとはしょっちゅうやりとりをし、彼らの特性も性格もわかった上でDJの仕方や、その他、メンタル、対応など、フィードバック、いろんな話をできるだけする。曲選びにもカラーがあって、みとちゃんにはみとちゃんの曲があり、さくらちゃんにはさくらちゃんの曲がある。その二人が仲良く、それぞれを応援しながら関西地区でスエットをやってくれるのは最高に嬉しい。
私も最近、様々な特徴を持ったティーチャーのワークショップを受けたりしているのだが、みなさん本人カラーがバリバリにでている。
マジ?こんなに毎回リリカルウエイブ?と思うシニアティーチャーもいれば、全部がカオスな人もいれば、芝居寄りだったり、心理学寄りだったり、いろいろ。
また、音楽でも完全にEDMのDJな人もいれば、懐メロっすか?な人もいる。
だからこそ、やる人の魅力によって人が集まったり集まらなかったりする。
2人だけのクラスもあれば、150人が振動するクラスもある。
だけど、そこで、だ!
集まらないから、ってそれがどうした!
どうしたら集まるか?カスタマーサービスになったらダメだと思う。
そんなことで自分をヒヨってはいけない。
そして、実はそこは一切関係ない。
全ては自分のエネルギーにかかっている。
必要なエネルギーのところにしか集まらない。
自分のエネルギーはもしかしたら稀有で、なかなか人が集まりにくいかもしれないけれども、そんな事に負けたらダメなんだな。集まりにくいのは「5リズムのせい」じゃないから。自分をダイレクトに反映するから。
どんな上手いクラスができる人も、それが「自分自身」でなければ意味がないし、「自分が楽しんでなければ」絶対に人は集まらない。
5リズムは恐ろしいまでにダイレクトにエネルギーを反映するので、戦略など一切効かないことは過去6年で確認済みだ。
唯一戦略が効くとすれば、自分がいかに楽しんでるか、だけだ。
夫との楽しそうなダンス(カバー写真、ダイナマイトを踊っている)をSNSに載っけた後は、宣伝しなくても人が来てくれたので驚いた。
そういったわけで私は自分が楽しむよりプレッシャーたっぷりだったため、集まらない時が長かった。
今も人数は上下するが、得てして少ない時、すごいいいクラスになるから、最近は「最高のセミ・プライベート」だと思っている。
それにしても、10年前に5リズムをはじめとするコンシャスダンスを持って来ようとしたときには、皆が「動く瞑想?何ソレ?」って言ったんだ。それに比べたら何もかもがすごくマシだ。
私が5リズムを通して学んでいることは「ビジネス」ではなく、自己表現としてのエネルギーの在り方だ。
私はエゴエゴのマイナスからのスタートだから、もしかしたらスペースホルダーさんや新しいティーチャーたちより体と魂は遅れているかもしれないのだ(多分そうだろう。そもそも若さによる可動域も広いし、若い人のほうが魂は進化して生まれ変わっているのだ)。
だけど、そんなことを超え、私には私にしかないものがある。
私が言えることは、私は皆より長く深く5リズムに対して真剣に関わっている。それは机上のことではない。
学んだ体験、教えた体験、悩んだ体験、そう、体験だ。
その自信と尊厳をなくすことなく、私はより私らしくなるだけだ。
そして、私のクラスが世の中に必要なければ、淘汰されればいいだけだ。
だから、みんなも自分らしくなって欲しい。
みとスエット、さくらスエットもそれぞれの色を出して成長していってくれているのがすごく嬉しい。
そういうのを目の前で見せてもらって、私はめっちゃ恵まれている!
この記事を書いている私は
ロサンゼルスに住み、5リズムという
踊る瞑想ムーブメントの
オンラインクラスをやっています。
よかったら、そちらもチェックお願いします。
=================
【 5リズム・クラスのご案内 】
=================
ココロとカラダのデトックスに。
経験不要。誰でも動けます。
★【毎週日曜 朝10時半~】
お申し込みはストアカより ¥1800
https://www.street-academy.com/steachers/426618…
★【毎週水曜 お昼12時~】
下記サイト、カレンダーの水曜のところをクリック♪
$15
www.masayo5r.com/j
======
メルマガ
======
朝かけると元気になる
15分の音楽プレゼント付き メルマガ、
週一でやってます。
登録はこちらから
www.masayo5r.com/merumaga