江﨑文武のBorderless Music Dig! そしてステキな音楽
江﨑文武のBorderless Music Dig! は、NHK FMで、多分毎月一回?に放送されている、江﨑文武さんMCのさまざまな音楽について深掘り&各界のアーティストをゲストにトークするステキな番組です。
穏やかな話しぶりと、本業の音楽の解説がまさに深掘りかつ詳しくて、ほおおおーー!と目から鱗というか、めちゃくちゃ分かる!
ゲストの方とのトークもリスペクトと、ゲストのこともとてもよく勉強してらして、お話の広がりが鮮やかです。
知的かつ分かりやすく、優しくて癒される幸せな番組です。
わたしは、江﨑さんは、2年前くらいかなぁ「クラシックTV」での、ビル・エヴァンス特集の回に出演され、エヴァンスの生み出した美しいピアノ曲について詳しく解説しつつ、愛溢れるお話と清塚さんと"Walz For Debby'を2台のピアノで演奏くださいました。
"Walz For Debby'は、曲として知っていて、タイトルとか知らずでしたが、ここで知れてふぉー!となりました。この美しい曲😍ジャズなのね!とか、エヴァンスについても知れましたし、エヴァンスをこよなく愛する江﨑さんの情熱にも感動でした。
そして録画を見直した時に、常田大希さんと東京藝大で同期だったというエピソードもあり、その時全然King Gnu認識出来てなくて覚えてなかったです。おいぃー!
江﨑さんはピアニスト、バンド活動、バンドサポート、多彩な音楽活動をされていて、King GnuのMVやテレビ出演時のサポート、録音サポート、MILLENNIUM PARADEの活動にも参加されていて、知らなくて、後から知ってなんと!天才は天才を呼ぶのか!と胸熱になりました。
面白かったのは、「白日」の冒頭のアレンジを、常田さんから「頼むわ」と、和音を渡されたそうです。ツーと言えばカーですね、音楽理論というか、音楽で会話出来る。レベチ!!
そしてその和音を展開するにあたり、冒頭はエヴァンスを入れるしかない!と作られたとか。
はー、美しい。MVでも演奏されてます。
ラジオ過去回は聴けるのかな、内容読めるようにもなってますね。
「クラシックTV」にも先週も出てらして、エモい音楽とはという特集で、これまた楽しかった!
そして、12月15日の恵比寿でのライブ買いました!藝大同期のチェロ奏者村岡苑子さん、常田さんお兄様の俊太郎さんヴァイオリンということでこれまた豪華!村岡さんはKing Gnuに何度もサポートで参加されててお兄様もです!
広がる音楽の輪!