![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153951363/rectangle_large_type_2_fc8608c29220d90ac4081a5baa947e13.png?width=1200)
13年目のエコキュートを交換する話 (その5)
■納期日決定
現地調査の日から3日経過。9/5木曜日、工事日の連絡が入る。
9/24火曜日。平日だ。休みをとらなくてはいけない。
話は9/2月曜、契約の日に戻る。
少しでも安価にしたい、いろいろと様々な「機能」のついた最上位クラスである「Xシリーズ」ではなく、普通にエコキュートの機能があれば(要はお湯があれば)いいと思い格下の「Aシリーズ」でお願いすると、
「今使っている機種が追い焚き機能付きのいわゆる上位クラス。クラスを落とすなら配管工事が必要になるので費用が発生する。」
その金額が5万円するという。
XシリーズとAシリーズの差額は5万円。配管工事が入ればXもAも同じ金額。
「えええ‥ じゃそのままで」
当然そういう話になる。じゃなんでAシリーズの見積もりも出してきたんだろう。商売うまいな。自分がノセられやすいのか。
「あと、設置工事を土日にすると工事費用が3万円上乗せになりますので‥」
おおお。そう来たか。働き方改革か。
いや、これって後からあとから金額が上がってくるパターンなのか?
「いや、平日休もうと思えば休めますので、土日の指定はなしで結構」
「とりあえず、納期早くなるならどの日でも」
こんな顛末があって、平日の9/24月曜日に決定。
■えええ‥ なんかしんどい
なんとも雲行きがあやしくなる中、契約の時に聞けていなかった、こんな相談メールを投げる。
9/24朝からの作業 了解致しました。
(中略)
(ただ、このお陰で別の付帯が出た場合に価格差がでてしまう、
というのは避けたい所です)
もしこの日までに水漏れの度合いがひどくなるようであれば、
お助けください。よろしくお願いいたします。
あと、2点ほど確認を。。
■10年保証等のご案内
■一括では支払えませんのでローンのご案内を
(後略)
これに対する回答がこちら
(略)
また、水漏れの修理に関しましては、当社でお手伝いが出来かねます。
引き続き、給水止水栓を止めながらの生活を続けていただければと思います。
お力添え出来ず申し訳ございません。
■10年保証ですが、ダイキンさまとお客様で直接ご契約いただくものとなっております。工事の際、申込書をお持ちさせていただくようにいたします。
■大変申し訳ございませんが、当社ではローンの対応をいたしておりません。
工事完了後、一週間以内のご入金が必要となります。
そちらでもよろしければ機械の発注をさせていただきます。
説明不足にて申し訳ございませんが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
上記の内容でよろしければ、契約書を当社の印鑑を押して明日ポストに投函させていただくようにいたします。
(略)
えええ‥(何回目?)
・水道工事の会社じゃないから対応ムリ(それはわかったけど、突き放されてるカンジ…)
・10年保証(ダイキンの代理店のような会社なら先に案内あっても… ん?間違ってる?)
・ローンは知らん。工事終わったら即金で即払え(ああ、これこそ信販会社とかの代理店契約なければダメなのか。てかこの会社、無いんだ。ええ…)
事情を知らなすぎた自分も悪い。
でも何度も経験するような買い物ではないので、できればいろんなパターンの、いろんなお客さまの対応をされている「プロ」の口から案内があってもいいのでは…(ん?これは甘い考えなのか?)
■借金の手配って…
恥ずかしながら、まとまったお金の持ち合わせがない(本当にないわけではない。触れない、触りたくない状態にある)。
一旦借りるしかないが、どこからどうやって調達する?
こんなことを相談できる知り合いもいないので、ネットを漁るしかなく、「リフォームローン」というのがあるのを知った。
今はネット上で「仮審査」なるものができる銀行も多いので、片っ端から画面入力しかけるけれども… 記入項目が多すぎて、昼休み、一箇所手続きしてこの日はもう心折れてしまった。
本審査に時間がかかる分、納期・支払期限に間に合わない可能性からいっときでも早く手続きを… なのだが。。
…以上が9/6金曜日の出来事。
ここでまた転機が来る。
その同日9/6金曜日、仕事帰りの途中の話。
つい最近、自宅近所に大型家電がやってきた。これがちょうど仕事からの帰り道にある。
立ち寄ってみた。
(続く)