![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106906583/rectangle_large_type_2_d2b519fc9bde5e490ba2326ca7b8daec.png?width=1200)
Photo by
ke1shi
ご、5次元キーボード?
「ね。ごじげんキーボード、って知ってる?」
今日、仕事仲間にこう問われて、まず考えたのは
「ごじげん」って4次元とか3Dとかの5次元?
縦横高さ+時間軸、あと何足すんだっけ。5つ目って… ??
いや、キーボードって音楽の? PCの?
みたいに「?」いっぱい並べてポカンとしてて。
「検索してみ」で、ググったら出てきた。
なんだこりゃ!!
というか、この記事自体2017年で、もう5年も前の話。
なんで知らなかったんだろう!
これってMIDIのデータにも引っ張ってこれるっぽいし、実際動画にもMac横に置きながら演奏している画もあるようだ。
扱い方が難しすぎるのだろうか。とにかく有名どころのアーティストで使っているシーンを見かけないし、ググっても出てこない。
見た目もクールで。演奏方法次第で、また今なら音色だって無限の存在するので、音楽表現として強烈にインパクトのあるツールだと感じる。
欲しい。
欲しいけど、そもそもキーボード、ピアノの類が弾けないのに、まぁ持ち腐れになっちゃうか。
でも。。
よく考えたらタブレットのアプリでできそうな気もするよね。。
あと全然関係ない話、「3D」「4D」っていうのはよく聞くけど、『5D』って全く耳慣れない単語でした。
。。ファイブディーって!