見出し画像

(前編)ハイブリッド授業はむずい~オンラインとオフラインのダブル授業~

2020年4月7日(火)

今日から、コロナウイルスにかからないように、自宅学習も認めます。
先生方は、自宅で学習ができるようZoomはつなぎっぱなしにしてください。

そうです。なんと、

「教室のオフライン組」と「自宅のオンライン組」

が混在するという状態に。

ハイブリッド授業は、やめてほしい理由を紹介します。

前回の投稿では、Zoom朝の会をやってみた「課題と解決法」を紹介しました。

ここに紹介しているように、朝の会だけで、かなり失敗や課題があります。
にもかかわらず、ダブルだなんて!

オンラインの孤独感

オンラインは、家で子どもと保護者の人と取り組んでいるけど、

画面から、友達の声がたくさん聞こえてくる
しかも、先生と楽しそうに話している

そう。オフラインとオンラインで分けることによって、オンラインの子どもたちは、余計に孤独を感じてしまうのです。

今、オンライン朝の会では、大阪府人権教育研究協議会 (大人教・大阪府人教)が作成している

「いま、どんなきもち?」

画像2

を使っています。これの、優れているところは、子どもたちの

ネガティブな感情

も載せられているのです。

再度、延長が発表され、今日(2020年5月11日)は二日目。

元気調べのときに「今の気持ちは?」と聞くと

がっくり。友達とまた会えなくなったから。
うぇ~ん。6月まで休校が延びたから。
なんでやねん。また休みなったから。

なかなかこういった気持ちって、表現できない。でも、これを使うと、

感情を外に出すことができました。

やっぱり感情って、そこにあることが大切なんだっていうことが、よく分かります。※実践については、また別号で紹介します。

孤独感って、かなりきついですね。
子どもたちにとっても、私たち大人にとっても、「一人」は辛いですよね。

オフラインの3密

オンラインだと、おうちの人しかいないので、3密にはならないように気をつけることができます。

でも、いざ、教室となるとどうでしょう?基本的には、子どもたちは、

しゃべりたい!
かかわりたい!
じゃれたい!(群れたい!)

どれだけ声をかけても、どれだけ席を話しても、

自然に「友達に近づいて」しまうんです。

低学年くらいの子どもたちは、先生にも近づいて、話を聴いてほしい!

先生だけならともかく、まぁ、群れますよね。

でも、近づいたら、

「今はだめなんだよ」

って言うしかない。オフラインで教室にいる子どもたちにとっては、

目の前にニンジンがあるのに、食べちゃダメ!

って言われているようなもの。

じゃあ、始めからやらなかったらいいのに。。。

画像2

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

詳細についてお知りになりたい方は、コメントくだされば、個々にお伝えできるようにしたいと考えています。

次回もお楽しみにしてください。

#オンライン授業 #オンライン学習 #コロナ #学校 #小学校 #ICT #iPad #一人一台 #インターネット授業 #GIGAスクール

いいなと思ったら応援しよう!

まさ
あなたのサポートが、次の記事のエネルギーになります! 私の経験、あなたのためにシェアさせていただきます^_^ サポートよろしくお願いします!