見出し画像

親父のペンチ

親父が約五十年も前から使っていて、ここ七年くらいは放置され、錆びでボロボロになっていた重たいペンチ。

この前何気に手に取って見ると、「KTC」京都ツールと書いてあるではないか!

京都ツールの事は良く知りはしなかったが、聞いた事がある。

ちょっと綺麗にしてみるか!
って事で ヤスリだの金ブラシだの紙ヤスリだので磨いてみた。
そんじょそこらの錆び具合では無かったので、とても疲れた。

そしたらどんどん綺麗になって、
錆びだらけだった時の写真を撮り忘れたけど、
まるで別人、いやまるで別ペンチに生まれ変わった。

KTC恐るべし

流石は老舗の工具メーカーだ。

50年経った今でも、変わらない品質
変わらない質感。
錆びと言う名の垢を取り除いたら、まぁなんて素敵な工具だったのかと感心させられた。

当時、少ない小遣いで高価だった京都ツールのペンチを、ピカピカのペンチを手に入れた時の親父の顔が浮かんできた。 

何でも自分で作ったり、修理するのが得意だったなぁ。

そう言う器用さは受け継がれなかったけど、

錆を落とす事くらいは出来る。

思い出を発掘する事も出来る。


いやぁそれにしてもカッコいいペンチだなぁ。


好きだったワンカップのお酒と一緒に、

仏壇に祀っておこう。





いいなと思ったら応援しよう!