見出し画像

【読書メモ】「量子論」と「鋼の錬金術師」

「一は全、全は一」その意味を知ってますか?

✳︎

この言葉は漫画「鋼の錬金術師」の中で
主人公の少年が師匠から最初に学ぶ教えです

世界にとって
自分はちっぽけな存在だけれど

自分というちっぽけな存在が
世界そのものでもある

という哲学的な教えです

✳︎


思えばブッダさんも
「あなたたち自身が仏なんだよ」
と謎めいたことをいったり

私たちが最も大きな存在だと
信じていることが
実はわたしたち自身でもある

そんな教えが世界中で残されています


「一は全、全は一」


✳︎

最近、物理学の本を読んでいて
面白いなと思うのが、
「一番大きなもの」と「一番小さなもの」は
繋がっているということです

宇宙誕生についての有力な説が
ビックバン説

宇宙は「素粒子=一番小さなもの」
から生まれたという説です

人間は自分たちの住む世界を顕微鏡で
調べはじめ、全てのものが「原子」で
作られていることを発見しました

そして、その「原子」を
分けられないところまで
分解したものが「素粒子」

そのようなミクロのものを扱う物理学を
「量子物理学」というそうですが

広大な宇宙のことを調べていくと
やがて、一番小さなものにたどり着く
という結果になるそうです

つまり、


「一は全、全は一」



なんかこのまま新興宗教を
開けそうな雰囲気になってきましたね
(たしかに👩)


✳︎


「鋼の錬金術師」の中で
人が作りだした人造人間「ホムンクルス」は
フラスコの中でしか生きることが
できませんでした

だから、彼らは
そのフラスコの中から出るために
何だってやることに決めた

そして、ある国全ての人間を犠牲にして
自分の肉体を手にいれました

✳︎


私たち人間も
もしかしたら、ナニカによって作られた
「フラスコの中の小人」だったりして

そして、
「フラスコ」の中から出るために
科学技術を発達させ、あらゆることを
やってきた

けれどその代わりに、
多くのものを犠牲にしてきたのかも

地球というちっぽけな「フラスコ」を
飛び出して
その先に飛び出す代償はなんなのか…

ちなみにゲーテが書いた「ファウスト」
という作品の中で、「ホムンクルス」は
体を求めて旅をする途中で
そのフラスコが割れて消え去ってしまうのです


✳︎

さて、私たち人間の行く末は?

さあ、心配になってきた方は
この壺を買うのです!
本当なら1億円のところを
今日は100万円にしてあげますよ!
(やめい!👩)



◾︎さいごに

書いていてよくわからないところに
辿り着こうとしていたので
ここら辺でおしまいにしようと思います

まあでも、結局は
人間が何をしようと宇宙全体にとっては
ささいなこと…



なんてことはなく

たった一人のちっぽけな人間の力を
私は信じています☺︎


「一は全、全は一」   

✳︎

読んで頂きありがとうございました☺︎